kinako(2016/5月生)
ユーロ円 FX 730戦 721勝 9敗 0分 勝率 98.8% 総獲得ピプス11320.9ピプス PF609.65

まず最初に、実は私はこの個別指導で学ぶのは4度目になります。
■投資をはじめたきっかけ
私の会社は、定年まで働いても退職金がでない会社で、結婚に夢を持っていなかったので老後の資金を貯めていかないとなぁという気持ちで、最初は株を始めました。
始めたといっても、投資顧問の会員になり推奨された銘柄を買うだけでした。
ですが、買ったところが天井でマイナスになるばかり。
それを投資顧問会社に伝えると、買うのが遅い、〇〇プランの会員になればもっと早く情報を配信するし、一般会員には教えない銘柄も先にお知らせしますよ!
と言われ高い会員プランに変更し、また推奨された銘柄を買うだけでした。
今買ってください。と言われるまま購入していました。ですが高いプランの会員になっても利益が出ることはなく、言われるがまま買っては損切りして、次に推奨された銘柄を買い、また損切りしの繰り返しでした。そうして資金がだいぶなくなり十分な株数を買えなくなった頃、投資顧問会社より資金がないなら「信用取引」の口座なら資金の2倍の取引ができるのでと口座開設を指示されました。またその時にこの銘柄は大爆発するから全力買いして下さいと言われ、信用取引口座で買えるだけのものをその銘柄に全投資しました。
結果は、1日だけ10円ほど上がっただけで後は雪崩のように下がるばかり。
信用取引には期限あり、ある期間で決済しなければ期限日には強制決済され資金はほとんどなくなりました。
この資金では株は買えないとなり、今度は大きくレバレッジの利くFXに手を出しました。
ですが株の時からチャートを見て取引したことがなく、どう始めたら良いのかもわからなかったので、
ブログやFX会社の情報を見て当たってそうだなぁという人のを真似て買っていました。
株もFXも自分でチャートを見ず、ただ人の言ってるまま買って、どんどん含み損が増えていきました。株の時と違うのは、損切りができず追証金発生や強制決済にならないようキャッシングに手を出し、含み損がどんどん増えていってもポジションを持ち続けていました。
結局どうしようもなく損切りをしたりもしましたが、また違うポジションを誰かの真似でエントリーしマイナスが膨らみ、またキャッシングをするという繰り返しで借金は数百万円にのぼっていきました。
これではいかんと思い、その時初めてチャートというものを開いてみました。
ろうそく足の陽線、陰線などという言葉を知ったのもこの頃が初めてでした。
そこからインジケータを数個入れたことはありましたが全然理解できず、トレンドラインを引いて取引したりしてました。その頃にフィボナッチという言葉を知り、自分のチャートに引いたりもしましたが、
どこからどう引くのか?さっぱりでした。ですがなぜかフィボナッチがとても気になりネットでいろいろ調べていました。
もうこのころは勉強するのにお金を出す余力がなかったので、ひたすらネットで調べる日々でした。でもまともな情報にはたどり着けませんでした。
■rannamさんとの出会い
どうしたらいいんだと思う日々の中で、ネットを徘徊していたころ、rannamさんのブログにたどり着きました。最初の印象はフィボナッチといっても他のブログにはない蝶々のような画像があったり、
文章が他のブログとは全く違っており、取りつかれたように読んでいました。
しばらくブログを読む毎日が続き、あるときrannamさんにメールをしました。
その後、rannamさんとチャットをさせていただく機会があり、現状をすべて報告しました。その時にポンド円のロングを持っていて、マイナス800ピプスくらいのナンピンをいくつも持っていてポジション内容をさらけ出しました。
rannamさんは、いつもはポンドは取引をしないそうでチャートも見てなかったそうなのですが、私のポンド円の分析をしてあげると言ってくださり、結果「これは上がらんぞ!どう見たって下げしかない」と分析結果を伝えられました。
すごく言い切った内容だったのに、それでも損切りができずに持っていました。
その翌日だったか数日後、rannamさんのブログを見ると「ポンドは取引しないんだけど、分析する機会があり取引した。指標もありド天井でショートのエントリーをして大きな利益を出した」と書いてありました。
どっひゃ〜〜と思い、なぜあれだけポンドは上がらないと断言してくださっていたのに私は損切りをしなかったのかと凹んでいました。
※ブログにそのように書いたかは覚えていませんが、その辺りのチャットを掘り返してみると、「大変申し訳ないが分析通り売って利益を出した」といったようなやりとりはありました。指標もありというのはチャットではユーロ円とありました。ポンド円も売っていたので、そこが申し訳なかったってことですね。細かい記憶がお互い曖昧です(笑)。by rannam
その後も時々rannamさんとチャットをさせていただく機会があり、あのポンド円どうした?と聞かれ、まだ持ってると答えていました。
その後もチャットをするたびポンド円の事を聞かれ、もう少しで追証になりそうだったから、〇枚だけ損切りして耐えてるところです。と全部切れない状況をよく伝えていました。
話をするたび、ポンド円の分析をしてくださり、今の位置は微妙ではあるけど、フィボナッチの〇〇だから難しいと思うという分析。結果rannamさんのおっしゃる通りの動きになり、含み損は膨らんでいくばかり。追証になりそうになれば1枚損切りをして、その場をしのぐという繰り返しをそれでも続けていました。
その頃になるとチャートは見なくなり、証拠金維持率を見て、あ〜〜やばい、また1枚捨てなきゃ!と少しずつ枚数を減らしている日々に疲れていました。
もう全部損切りしてお金はなくなるけど、精神的に楽になりたいと思いつつその勇気が持てない私。rannamさんに損切りを強く言われていましたが、最後の踏ん切りがつかず、いま損切りした方がいいですか?明日の昼でもいいですか?と今思えばマヌケなことをいつも言っていました。
最終的に強制決済になり、資金がほとんどなくなり、キャッシングの借金まみれになりました。
rannamさんからは、あれだけ「上がらん、切れと言ったのに〜〜」とぼやきが入ったのは言うまでもありません。
ある日、rannamさんがバイナリーオプションをやったりしてるんだと言っていて私に勝たせてやるよ!と言われました。
ただでさえ借金地獄で毎日の生活もままならないのに、このクレジット入金のお金が消えてしまったら・・・
と不安でいっぱいになりました。
それを告げると、「信じろ!勝つから!ちゃんと儲けさせてやるから!」と言われました。
※そんな怪しげな言い方はしてないと思う(笑)。
by rannam
そこで私は勇気をだしてクレジットカードで入金し、rannamさんに言われるままの取引を実行しました。そしたら1回目の取引で利益を出していただきました。
プラス決済で終わるなんていつ以来だ!!!と、とても嬉しかったです。
rannamさんには「ありがとうございます!これで久しぶりにお肉が食べられます!」と言いました。
お金がない私はお肉なんて高価な食事が出来てない毎日だったので、数日後、勝たせていただいたお金で、大好きなケンタッキーフライドチキンを久しぶりにほおばり、ひとときの幸せを味わいました。
※このことは確かブログに書いたような気がします。自分だけなら行ってしまうところも待ち続け、かなり慎重に1回だけ取引を行った記憶があります。チャットでリアルタイムでってことですね。やろうとは言ってみたもののストレスが凄かった。by rannam
時々rannamさんと話をすることが続き、しっかり勉強した方がよいという事と、また勉強する場を与えてくださるという事、それから「さすがにあなたからは、お金はもらえないなぁ」と言ってくださり、無料で教えてくれる事になりました。
2011年の頃です。
■何度も入会をくり返した訳
エンジニア職の私は、仕事がとても忙しく、24時過ぎの帰宅は普通の事、朝までの仕事もあるし、遅く帰宅しても深夜に障害が発生すると会社から電話が入り自宅から障害対応をする。深夜作業があると夜中の3時頃から開始するので、帰宅せずそのまま深夜まで会社にいるか、いったん帰宅しても終電で再度出勤するという生活でした。
そんな生活の中でSNSで学び始めました。こういった勤務状態なので帰宅してから練習を始めても、会社からの連絡が入れば中断して遠隔で会社の仕事をし自宅では手に負えない場合は、深夜に会社に向かうなどの生活で毎日練習を続ける事が難しい状態でした。
それで2度途中で挫折し、少し仕事が落ち着いたころ再度学ばせてほしいとお願いしました。
その時は、もう無料ではできないと言われ、みなさんと同じように授業料を払って再度学びなおしました。
ですが、私の仕事は相変わらずで、再会してもなかなか続ける事ができませんでした。
このSNSで超絶モンスターの永久殿堂入りであるバニラさんにも教わりました。
バニラさんはとても親切で、出来の悪い私でも分かるように、添削の時に解説画像をたくさん貼り付けてくださって、私が分かるように教えてくれていました。
ですが、仕事が忙しいので途中でSNSから遠ざかりました。
このような繰り返しを3回し、今回4回目となりました。
rannamさんに再度お願いしたとき断られました。それは当然の事だと思います。
何度も途中で終わっている私でしたが、借金を返さなければならない事、学ぶには自分の中では、rannamさん以外に考えられなかったので何度もお願いし、再入会のお許しをいただきました。
■SNSの練習について
私は4度目の受講ですが、過去3回はひどいもので、今も昔もSNS内では言われている事の1つである、
同期、先輩方の日記をちゃんと見なさいと言うこと。これをやっていませんでした。
理由は、夜遅く帰宅してからの練習なので自分の練習をすることで精いっぱいだった事、他の方の日記を見ると、日記の内容もエントリーも人の真似になってしまうのではないか?という思いで他の方の日記を見ていませんでした。
そのため、rannamさんからは「meeeさん(旧ID)の日記はひどすぎる」というお言葉や、バニラさんからは「みんなの日記ちゃんと見てる?」と何度も言われていました。
そう言われて、ちょっぴり他の方の日記は見るものの、人の考えを目にしてしまうと自分の思考が崩れていくという、アホな思い込みからほとんど他の方の日記を見ていなかったのがこれまでの私でした。
今回4回目の入会で、とにかくrannamさんに言われた事はすべて守って、最後までやり切ろうと決意して取り組みました。
何度もSNSにお世話になっていましたが、再度入会してチャートを見ると過去の練習の事は全く覚えていなくて、テンプレートのチャートの色だけ唯一覚えてたくらい。黒の背景でなく、そうそうこのクリーム色!くらいの記憶程度の状態で、練習をまた始めました。
細かい練習内容は、他の方が書かれているので省きますが、仕事が落ち着いていたのもあり、どんどん夢中になり時間をわすれ、明け方まで練習していました。
今回はちゃんと同期、先輩方の日記も毎日必死で見る自分に変わりました。
でも、深夜・明け方まで練習をしていると、同期、先輩方のその日の日記がアップされてきます。それを見てしまうと自分が日記を書くときに、同じ場所のエントリーに対して、自分自身の文章が書けなくなると思い、他の方の当日の日記は絶対見ず、前日の日記を見るだけにし、自分が今日の日記を書くものについては、すでに他の人が日記を提出していても、絶対に見ないという頑固さは残っていて、一日遅れで他の方の日記を私は見ていました。
週末も検証を徹底しました。
これは仕事の先輩から昔言われた事の1つで、エンジニア職は引く手あまたで、この業界に転職してくる人は山ほどいるけど、最終的に使い物になるのは3割程度。その3割の必要とされる人材になるにはどう取り組むべきか?
みんなと同じようにやってちゃダメだと言われた言葉に繋がるものがあり、自分がこれと思ったことは、まずはとことんやってみようと。
仕事はきつくしんどいのに、SNSの練習を始める夜が楽しみでした。
ステップが進むにつれ、私は楽しくて楽しくてどっぷりSNSにはまっていきました。
朝の4時頃になると、bowwowさんが「おはようございます」と挨拶してログインされます。
それを見てもう朝だ〜〜 そろそろ練習止めないとと慌てて日記を書いてました。
大先輩のyukiponさんが明け方の4時、5時くらいにいつも声をかけてくれました。
ちょっとした会話なんですが、yukiponさんのその言葉が私の眠気、疲れを忘れさせてくれていました。
■日々の添削・講習会について
私は今回が最後の機会と思って取り組んでいたので、毎日添削いただいた内容について、ちょっとでも疑問や??と思ったことがあると質問をしまくりました。そこでまた解説していただき、それでも100%自分の中に落とし込めていない部分があれば、再度質問の繰り返しで、私の添削は、日によってとんでもなく長いスレッドになっている事も多々ありました。
申し訳ないと思いつつ、アホだと思われようが恥も捨て、都度都度、疑問点や日々の添削してもらった内容で分からないことを聞いてをクリアにしてから、今日の練習、翌日の練習と進めていきました。
ステップが進むごとの講習会でも同じで、講習会ではすでに受講済みであっても何度でも受講できる制度になっているので、先輩方がたくさんいらっしゃいました。
同期や、1つ上の先輩方には私の日々の日記にある質問などで、思考回路の悪さ、アホな事はご存知だと思いますが、もっと上の先輩方も見学や再受講されている講習会の場で質問をするのはとっても恥ずかしかったけど、この講習は何のためか?と開き直り、恥を捨てて質問しまくっていました。
rannamさんはステップがだいぶ先に進んだ頃、自由に練習をさせてくれて、その中で私の苦手な部分を見つけ指導してくださいました。
「ここが出来ていない」と言われる内容は、rannamさん曰く、簡単な事との事。
難しいことではなく簡単なところだよ!という部分がちゃんとできなかったのです。
なかなかできない私に対して、何度も何度も画像付きの解説をしてくださいました。
これができないことで、今のステップは問題ないけど、フィボナッチに進んだ時に影響が出るとの事で、ここでちゃんと修正しておこうと指導してもらいました。
これについては、なかなか理解できず、みんな簡単にできることが出来ない自分が悔しく、悲しく、途方に暮れていました。
絶対に克服してみせると必死で弱点克服に挑みましたがやっぱり出来てない。
同じ個所でいつも間違ってるとの指摘。違う表現の仕方で解説してくださり出来るまで、あの手、この手を使って解説してもらう毎日でした。
OKもらえたときはどんなに嬉しかった事か!!!
私のダメなところを指摘していただき、それを出来るようになるまで導いてくださいました。
正直私が教える立場だったら見捨てているような状態でした。
ステップ6の途中で、体調を崩し少しお休みしました。
その後、練習再開したかったのですが、これまで落ち着いていた仕事がとんでもなく忙しくなり、練習中断が続きました。
練習は中断したままでしたが、最後のフィボナッチ講習まで受講はさせていただきました。
長く休んでいた分、最後のフィボナッチ講習ではチャートを見るのも久しぶりでしたので、講習は難しくて理解できたとは言えませんが、仕事の忙しさも終わりの目途がついてきたので、少し前に戻って復習と学んできた事を思い出すことから始め、中断してからのステップやり直し、合格の声をいただけるよう、またガッツ!します。
■これから入会を考えている方、現在学んでいる方へ
練習は数か月でマスターできるものではなく、1年半はかかります。
ですが、この1年半は長いでしょうか?長い人生の中で、たった1年半です。
最初のステップ1や、ステップ2の練習では勝ち負けは関係ない練習をおこないますが、
そこで疑問を持ってはいけないですし、このステップ1、2が土台となり後々に必ず役立ちます。
また過去3回の入会の時に私が守れなかった、他の人の日記にも必ず目を通すこと。
これは4回目の挑戦で、その意味がやっと分かりました。ものすごく大事です。
他の人の日記を見ている人、見ていない人、この違いで明らかに実力の差がついてきます。
日記を読むだけではだめです。それに対してどんな添削がされていて、その添削内容を自分に落とし込むのです。他の人の添削内容で???と思うことがあれば、次の自分の日記で質問してみるのもよいと思います。
また練習時間外(お仕事をしている人であればチャートを見れてない昼間など)のチャートにも、もし練習していたらここがエントリーポイントだったかな?とかいろいろ書いて、日記を提出するのもよいと思います。
また講習も勝手に先の講習を受講することはできませんが、1度受講したものは何度だって再受講できます。これは本当にありがたい事であり、再受講する事によって、初めてその講習を受講する人が質問する内容にたいして、rannamさんが解説してくださる事で、理解がまた深まったりします。
だから時間が許す限り何度も受講することをおすすめします。
また一方的に講習が進むのではなく、理解できた?ここまではOKかな?と細かくrannamさんが認識確認をしてくれますので、もし理解できてなかったら、正直にその場で恥ずかしがらずに手を上げていいと思います。
理解できるまで解説してくださいます。
私の場合は、返答しようのない質問もしてしまってたようです(爆)
※「ええー、そこ?」って質問が多かったです(笑)。
by rannam
入会するまで、チャートの見方も見よう見真似で、ネットにある情報を真似て売買していた私が、ここでしっかり学んだことにより、自分で考え判断し、エントリーし、プラスで決済するまでになりました。
チャートの見方も分からなかった私がこのSNSで変わることができました。
努力は必要です。少しの努力ではダメだし、どういう自分になるために学ぶのか?の将来像を持つ決意が必要です。
一生の中の1年半は短くても、毎日練習をするには大変で強い気持ちがないと続きません。
ですが、rannamさんを信じて努力を続けていけば必ず変われます。
厳しい事も添削で言われたりもします。ですが毎日添削をしてくれて、言葉をかけてくれる場所が他にあるでしょうか?ここしかありません。
本物のスキルを身につけるため「なりたい自分になる」と強い意志をもって取り組むことが大事だと思います。
でもその気持ちをブレずに取り組めば、何度も挫折し再入会した私でも勝つところまで到達できました。毎日毎日添削してくださったおかげです。
ちまたには、エントリーの指示を出してくれるサービスなどもあり、その指示に従って勝てるのなら、こんな楽な事はありません。
ですがそんな勝てる配信サービスがあるでしょうか?
たまたま配信通りに勝てば、ブログなどで大々的に公開し、負ければファンダメンタルのせいにしたり言い訳ばかりです。
ですが、ここで学ぶ事で自分で勝てる場所・エントリーすべき場所が身につきます。
自分で判断してエントリーし利益が出せるというのは、配信サービスでは得られない何倍もの充実感があります。
また良いエントリー位置で入れるようになるので、エントリーした直後から利がのってくるためストレスフリーです。
どれだけ良い位置でエントリーできるか?の指導を徹底して学ぶので、逆行も−3ピプス以内に上達すればできるように必ずなります。
だから学ぶ1年半は「なりたい自分」という強い意志を持ち続け、ここで一発ド根性を出すのです。
そして卒業して「なりたい自分」を現実にしていきましょう!
■最後に
基礎的なステップで添削してくださったhinaoさん。
私のような理解力の悪いまた添削について質問を何度もして、手のかかる生徒で申し訳なかったです。
でも基礎の土台を作ってくださったhinaoさん、ありがとうございました。
それからわっほ〜さん
SNSの日記には、練習した日記のみをアップするのが原則ですが、唐揚げ日記を書いたり、練習以外の事のちょっとした出来事日記にコメントくださったり、練習以外でも温かく接してくださりありがとうございました。
それから大好きな大好きな、rannamさん
最初の出会いからもう7年くらい経過します。何度も中断しては再入会を繰り返し、それでも再度学ばせていただくチャンスをいただいた事、これが私の人生の転機となりました。
乞食のような生活しているkinakoさんとブログに書かれたりした時は恥ずかしかったよ〜〜(笑)
でも、最初に出会ったころから、いつも気遣って下さって声をかけていただいた事、4回目の入会で、必死でやっている私の体調を気遣っていただいたり、
毎日毎日添削し続けていただきありがとうございます。
私の未来に明かりが見えてきました。
しばらく仕事の影響で練習をお休みしてしまいましたが、まもなく再開します。
最後までやり抜きますのでこれからもご指導よろしくお願いします。
また卒業したって、ずっとrannamさんについていきます!!!
それから同期のsweetsさん、okinuさん、thekenさんにはいつも元気づけていただき、ありがとうございました。
また多くの先輩、それから現在も学ばれている後輩の方々、私にちょくちょく声をかけていただき、いつもやる気と元気をもらっていました。
本当にありがとうございます。
それからyukiponさん
改めて名前を出して伝えたいことがあります。
私がステップ6まで休まず、ずっと続けてこれたのは、深夜はもちろん、特にもう朝という頃、SNSで一人ぼっちで残っている私にいつも応援し励ましてくれたので、続けてこれました。私はものすごく力をもらっていました。
本当にありがとうございます!大好きです。yukiponさん♪
■自己紹介
性別:女のはず
職業:インフラエンジニア
将来の希望、やりたい事:
・500万近くの借金をまずは返済。
・借金返済したら、夏は冷房、冬は暖房を入れて生活水準を正常に戻す。
・野菜もお肉もお魚も毎日ちゃんと食べる。
・唐揚げ(もも肉限定)を飽きるまで毎日食べ続ける。(1か月連続でもいけそう)
・両親の足腰が元気なうちに、旅行にたくさん連れていってあげたい。
・rannamさんにおすすめの洋菓子をプレゼントしたい。
私の職種である、IT系は転職するのがスキルアップみたいなもので周りはどんどん転職していき、ブラック企業から脱出していく人が多くいます。
私も転職して、もう少しまともな勤務ができる会社に移りたかったですが、転職活動するためのスーツがない!スーツを買うお金がない!←アホか〜〜(爆)
そんな理由でずっと同じ会社に勤めています。
思い切ってスーツ買って、転職していれば4回も再入会することなく、もっと早く人生が変わっていたのかな?と借金の数字を見るとよく思います。
夜中の仕事は、無視してSNSの練習がしたい気持ちがありつつ、電話が入ると、仕事やらないと、このサービスを利用している人に影響する、
またこのサービスを予定の期日までに完成させないと
この案件を必死で契約取ってきた営業の方の仕事が無駄になる、と会社の事を考えると練習?仕事?となったとき、仕事をとっている自分でした。
だから何度も仕事優先し練習を断念して、何年もかかって遠回りしてしまいました。
でもすごくやりがいがあり、大変だけど好きな仕事。
エンジニアは35歳定年という言葉があるように
35歳はとっくに過ぎているので、このごろ体力的に限界を感じています。
リアルで稼げるようになっても、借金返済するまでは仕事は辞めるつもりはありません。
だから本当の体力の限界が来る前に、「将来の夢」と借金返済をし、第二の人生をスタートさせたいと思います。
■rannamより
このボイスを読んでいただいておわかりのように、本当に手の掛かるお方でした。
kinakoさんと同時期に学んだ人達が、口を揃えて凄い!!とおっしゃってましたが、
私に言わせれば、いやいや、凄いヤバイ奴ですと言いたかったです(笑)。
早くみなさんにそのことを知らせたかったのですが、ユーザーボイスを待ちました。
でも、仕事の話しとかを聞くと、素直で頑張り屋さんなのがわかりますよね(テキストだけのお付き合いですが)。
だから、yukiponさんもいつも声を掛けてくれていたのだと思います。
さて、kinakoさんとの出会いですが、過去のやり取りを調べてみると、2011年に開催された「講習」を受講しているようでした。
やり取りがメール、チャットなど混在しており、だいたいの時系列とメインのやり取りだけ確認してみましたが、
この受講後相談を受けたのか、その前にメールを頂いたのかちょっとわからなかったです。
ポンド円のポジションについて相談を受けたことは確かです。もちろん、このことはよく覚えています。
当時、どこの誰かもわからない人にこういった相談を受けることが何度かありました。
当然こういった相談に対して有料で行ったことはないですし、お断りしておりました。
しかし、kinakoさんの場合、「親孝行するために貯めていたお金を言われるままに投資し失った」「FXに手を出し、切れないポンド円のロングがある」と具体的に伝えられ、お勤め先(有名企業です)など個人情報をバンバン曝してくるし(笑)、あまりにも不憫で、出来る限りのことはしてあげたいと思いました。
あー、なんか競馬情報にも手を出してやられたと言っていたかな(笑)。
ポンド円のポジションは全てロングの相当な含み損で、口座維持率も悪く追い入金しなければ強制決済という瀬戸際でした。
また、入金する資金もないドSな状況です。
私の分析では、売り一色、上がるわけがなく、まだ数百ピプスは下落してもおかしくないというものとなり、とても塩漬けはできないとなりました。
もう少し我慢すればというには、反転可能なゾーンまで遠く資金が持ちません。
むしろ売りを中心とし、少しでも自由になるポジションを持てるようにしないとどうしようもない、そのためには、半分ぐらいどこかで損切りしないといけないと伝えました。
もちろん、このどこかも具体的に価格を伝えました。
例えば、この価格まで回復したらここで半分捨てて売りポジを持つ、この価格を割ってしまったら追い証せず全て損切りした方がよい、この価格までにまた戻り売りが掛かるなど細かく指示。価格は曖昧なものではなく1ピプス単位まで書き込みました。
結局、ほぼその通りの動きとなり、ここを凌げば資金も残ったでしょうし、上手くやれれば底値反転まで持ったかもしれません。どん底値がどこになるかは、流石にわかりませんでしたが。
しかし、kinakoさんも日中は仕事をしており、細かな対応もできず、また、何度指示しても私の言うことは実行せず、ずるずると口座を維持するためだけに少しずつ損切りしていたようです。
結局、強制決済となったようでした。
もちろん、当然と言えば当然でなかなか出来ることではないです。
当時はブログ新参者としてブログ生命を賭けた分析を行っていたので、神がかり的に的中していましたが、ただの偶然だったかもしれませんし(笑)。どこの誰ともわからない人間の指示を守れるわけがありません。
ちなみに、こういった分析は教えようが無い部分もあり、誰でも同じようにできるかと言われれば無理があります。
また、支持抵抗線の水準を割り出してもそこへ到達するまでの価格の振る舞い、到達後の振る舞いは常に監視していないと感じとれないことも多いです。
果たしてデイトレ的なオブジェクトポイントに常に居合わせられるのか?という難題もあります。
寝ないといけませんし、人間他にやることもありますしね。
実際、ここに掲載されているkiakoさんの成績というのは、私がポンド円でアドバイスさせて頂いていたスキルは一切投入されていません。
正直、そこまでは必要ないってことです。
なので、再現性と実用性の高いスキルを中心にご提供させていただいているわけです。
その後しばらく音信不通となり、落ち込んでいたようですが、一から学びたいという気持ちになったようで、本人がその気であれば、私は最初から無料で教えるつもりでいましたし、そうすることとなりました。
巧妙に有料サービスに誘うための親切と思われたくありませんでした。
で、ボイスにもあるように2度ほど無料で学ぶ機会を作りましたが、これがまったく練習しないし、とんちんかん。
素直どころか、まったく言うことを聞かない。何の連絡も無く行方不明。
よくよく考えてみると、ポンド円の指示も何一つ守らなかった奴だった(笑)。
どこが頑張り屋さんやねん!!どうかしてたぜ!!と正直思いました。
このことがあり、以後、一切誰に対しても無料で教えることはなくなりました。
あまりにも虚しく、誰のためにもならないと悟りました。
しばらくすると、仕事が落ち着いたので再開したいと。
いや、もうこんな繰り返しは嫌だし、kinakoさんのためにもならないから無料ではできないと伝えました。
で、今度こそはしっかりやるのかなと思いきや、また同じ事の繰り返し。
私だから甘えるのかと思い、バニラさんに一任しましたが全然練習しない。
それから、またまた音信不通となり、何年かして4回目のやり直しの連絡。
もう、ほんとどうかしてるんじゃないかと思いました(笑)。
これって、ストーカー?みたいな。
最初は、お断りさせていただきました。
無理でしょうと冷たく突き放しました。
4回目ですよ?しかも過去2回は無料の機会を作り、ポンド円の分析も一生懸命やった。
これ以上、どうしろと(笑)。
しかし、食い下がる(笑)。
もちろん、無料では出来ないし、またまたそれはkinakoさんのためにはならないと伝え、
本気でやることをお約束していただき、2016年の5月から一から学ぶこととなりました。
4度目のトライをはじめてみると、何故か毎日一生懸命練習している(笑)。
聞き及んでいる仕事への熱心さや与えられている地位を考えると出来ないはずはないと思っていましたが、さていつまで続くことやらと見ていました。
結果、今回はほとんど1日もお休みすることなく、逆にやり過ぎで健康を気遣うほどでした。
ほとんど寝ていなかったのではないでしょうか。
何故に、こんなに極端なのか(笑)。
SNSで学習の参考にと先行してユーザーボイスの一部を公開させていただいたのですが、
同時期に学んでいた人達から、「死にもの狂い」「命を削っているのではないか」と感じていたというコメントがありました。
みなさんがそう感じていたぐらい今回は本気だったってことですね。
本当によく頑張りました。頑張りすぎだったように思います。
素直で頑張り屋さんという第一印象が7年越しにようやく現実のものとなりました(笑)。
いつか、この物語をアップできる日を楽しみにしていました。間に合ってよかったよ(笑)。
今後は、体を壊さない程度に出来る範囲で高めていっていただければ。
いつも、私の健康を気にしてくれて、忙しいにも関わらず何でもお手伝いしますとしょっちゅうメールしてくる可愛い奴です(笑)。
て言うか、そのメールに返信する体力もないわって日の方が多いからあまり返事できませんけどね。ちゃんと読んではいるから(笑)。
なんちゃらビデオを私は毎日見ていて元気になるとか。ならねーし、そんな時間ないから見ないから(笑)。気持ちは受け取ってるけども(笑)。
いつもありがとう。
今後も末永くよろしくお願いします。
誠に残念ではありますが、私の健康上の理由から、2018年9月にお預かりした人たちを最後に新規募集を中断することとなりました。
この2年ほど体調が悪く、いよいよ闘病生活確定となり先の見込みが立たないため、長く生徒さんを預かることができそうにないからです。
できる限り脱落者を出さない考えで、サポート期限を超えての進行があたり前になっていましたが、今後はそれが難しくなります。
以後は、添削等も後進にお任せすることとなる予定なので、
その際にこれまでのような過剰なサービスはできなくなります。期間は大幅に短縮し、ある意味学びやすいようにはしたいと思っていますが、
その分、自力で解決するなり自己責任部分は大きくなると思います。