dubby(2014/12月生)
ユーロ円 FX 404戦 380勝 20敗 4分 勝率 95.0% 総獲得ピプス 5390.1ピプス PF96.4
このSNSに入会して1年、あっという間でした。
自分にもユーザーボイスを書くときがきたか(これたか)と感慨深いです。
ここにくるきっかけとなった先輩方のユーザーボイス。そのにわかに信じ難い成績。
皆さんと同じく、その真相を確認せずにはいられない、と無料講習を受けてすぐに入会しました。
自分は、ブログの内容と雰囲気から、胡散臭さを全く感じなかったので、
SNSの存在を知ったときのショックは大きかったです。何が行われているの?!と(笑)
その気になる中身を徐々に、段階的に教えていただき、
は~なるほど。おお、凄い!などとなりながら練習すること1年。
まだ最終のフィボナッチ講習が残っていて、デモでの練習ですが、日単位では負けません。
この練習どおりにトレードするなら、リアルでもいける。今はそう確信できます。
少し長くなりそうですが、自分がこのSNSで経験してきたこと、メソッドについて思うことなどを思いつく範囲でつらつらとまとめていこうと思います。
★教わったことに「忠実に」トレード(再現)することが大切
メソッドには繊細な部分があると思います。そこを雑に考えず、丁寧に、「忠実に」練習していくことは大切です。
自分の憶測などを加え過ぎて、見るべきところを見逃すと失敗します。
かといって、シグナルに従っていればOKといったものでもなく、場面場面で自分で判断を下していかねばなりません。
そういったあたりのバランスも含めて、習得にはやはり相応の練習量と期間が必要になると思います。
師匠がメソッドは技術だと仰る部分かと思います。
自分の思い込みや思想を捨て、集中して教わったことに「忠実に」練習を続けていくと、
見たことあるパターン、少し違うけど似たようなパターンなどを何度も経験することができます。
また、こうすると上手くいった、こうやったら失敗した(必要な失敗)、という経験が積み重ねられていきます。
そうやって技術が定着してくれば、そのうえで自分のアタマで判断、取捨選択できる部分がでてくると思います。
★練習期間と「信」の醸成について(dubbyカミングアウト)
ひとつカミングアウトしますと、昨年ステップ4まできた段階で、
自分は勝手にリアルトレードを練習と平行して行ってしまい、大きな失敗をしています。
入会前に「習得には最低でも10ヶ月はかかるので、その間はリアルは封印し必ずデモで行ってください」と言われていたにもかかわらず、です。
最初の1ヶ月のみ順調で、海外口座で、原資50万円が2000万円に届くか届かないかまで増えました。
この調子なら億とかすぐやな♪などと考えてしまった時点でダメになりました。器じゃなかったのでしょう。
1000万通貨(10pips100万円)くらいで取引するようになった時点でコントロールを失い、
数回の損切りで一気に逆戻り、原資を割ってしまいました;
メソッドの一部を利用しつつも、自己判断でポンド円やら Gold、N225 などにも手を出したり、ファンダメンタルを思いっきり意識してたり、全く教わってもいないことを考えながらやってしまいました。
メソッドに対する「信」が醸成できていない状態で、そもそも練習量も全然足りていなかったです。
ほんとアホなことをしたと思います。
結局、その後のステップも絶対に欠かせない内容でしたし、やはり「忠実に」教わった通りにしないといけないのでした。
メソッドやSNSのカリキュラムは、細部まで練りに練られて作られており、時間をかけてトータル的に学ぶ必要がある。
「ちょっと取り入れて」などではありません。
アタマではそう思いながら、実際に怪我をしないと本気で理解しない自分は面倒くさいヤツだと思います。
そして過信は禁物、これも師匠が常々仰っていることでした。
このことはまずカミさんに打ち明けたのですが、「私じゃないでしょ、教えてくださってる師匠に伝えるべきよね?」
と冷静に言われてしまい、(本当に言いたくなかったのですが)逃げていてはダメだと師匠にも白状し、優しく諭していただきました。
自分と同じように途中でリアルをしたくなる人もおられるかもしれないので書いておくと
(大半の方には余計なお世話かもしれませんが;)
師匠「あきませんね。リアルでは自分の全てを試されるということです。一気に増やそうとしたらダメなんですよ。」
カミさん「ボクシングを習いたてのちんぴらがプロを相手に喧嘩をふっかけるようなものね。」
という感じでした。
デモで負けなくなってくると、いけると勘違いしてしまいそうになりますが、リアルはさらに多くの感情が絡んできます。
やっぱり最後まで、完全に「信」を醸成するまで(適切ないい言葉だと思います)一筋に練習する必要があり、アタマで理解しただけ、想像でいけると信じただけでは、ちょっとしたきっかけで自分の心は脆く崩れる。FX舐めたらアカンと思いました。
こうやって途中で余計なことをして失敗してしまうと修復に時間が掛かるし面倒なだけです。
これからという段階のメンバーさんには、自分みたいに途中で変な気を起こして遠回りをしないようにしてほしいです。
こういった失敗は、いらない失敗だと思います。
★集中してチャートに対峙することも大切
「集中しないとだめだ」と思っても、その持続はけっこう難しいもので、
たとえ30分でも、ロウソク足1本1本の細かい挙動を監視することは大変なことだと思います。
5、6時間ともなってくると、所々意識が飛んでしまったりなども経験することかと思います。
自分は練習を通して、トレードはもちろん、一つのことに集中して向き合うことの大切さを痛感しました。
練習を毎日こなすということは、そういったメンタル的なタフさを強化する意味もあったように思います。
師匠は常々、「上手い人はネットをウロウロ見たりしない」と仰っています。
これには「メソッドには他情報はいっさい不要。そういうふうに作られている」ということと、
「ネットを見ながら、気が散った状態でスキャルを上手くやるなんてとてもできない」という意味があると思います。
自分は指摘を受けるまでは、練習中に Twitter を眺めたり、News に気を取られたりしていましたが、そうするとやっぱり、良いポイントを逃したり、判断力が鈍ったりしていました。
数分も経てば、まったく違う雰囲気のチャート形状になってしまっていたりなど、よくあると思います。
「ながらトレードはダメ」これも得られた大事な教訓の一つでした。
何かに気を取られることが完全になくなったわけではありませんが、
最近は何時間もダラダラ眺めるのではなく、「この場面は100%集中しよう」と意識的にそういったモードに入れるようになったと思います。
その間はトレードが終わるまで「ここ、こうなるのね」と動きをひとつひとつ確認しながら考え続ければ自然と集中が続いている感じです。
★時間の確保、スキャルについて
自分はこの1年間、1歳の娘の父親として育児休暇をとって育児を手伝いながらメソッドの練習をしていました。
経済的なこと、家庭環境、職場環境、まわりの理解など、クリアしないといけない問題はたくさんありましたが、
長期にわたる育休を取れた自分は相当恵まれていると思います。同じようなことを考えても、なかなか踏み切れない方も多いかと思います。
日本での男の育休取得率は2%(長期となると0.5%)ほどらしいです。
私は、掲載されているような成績が出せるのなら、育休をとっても経済的な面やほかのデメリットはクリアできると考え、
メソッドをじっくり学びたい、そして1回くらいFXにどっぷり浸かってみたいと、周囲の心配を跳ね除け、自分のわがままを通しました。
もちろん表向きの休業目的は育児。家族との時間も大切に、濃い時間を過ごせました。夫婦喧嘩は増えました。いい意味で(笑)
当たり前かもしれませんが、練習時間は多いほど身につきやすく、チャートを見る時間があればあるほどチャンスも増えます。
それはその通りでしたが、ある程度技術が身についてくると、ずーっと(半日とか)チャートに張り付く必要もないかなと思います。
相場つきにもよりますが、体感的には、夕方~深夜のどこかで数時間やって、利幅5~10pipsくらいで3~5戦くらい欲しいかな。という感じです。
また、そのくらいのラインがひとつの目標でもあり、そういったペースで勝ちを重ねていくメンバーさんが多いと感じます。
先輩方も書かれているように、
ステップの後半になれば、スキャルのチャンスが多く見つけられるようになっていきます。
師匠も「こんなにチャンスが多いのは普通はあり得ないよ?」と仰っていましたが、その通りかと実感できると思います。
★日記や学習環境について
メソッドの発明も凄いことではありますが、それと同じくらい感動したのが、このSNSの学習環境でした。
自分は飽きっぽい性分で、やりたい、と思うことでも、よほどのものでなければ長続きしないタイプです。
実際、ある日思い立って自分の日記をつけだしても、ノートの半ばくらいまで続けばよいほうで、途中でパッタリ書かなくなってしまいます。
そんな自分でも、見てくれる先生方や、共に頑張っておられるメンバーさんのおかげで、SNS内の日記は1年間通して持続することができました。
そういった面で、師匠は本当に多才な方ですが、教育者としても素晴らしい能力をお持ちだと思います。
FXに限らず他ジャンルでも、何か継続的に実践して習得していくものなら、このような形態のシステムで学習したい、そう思えるものです。
主な機能として、
・先生が生徒の日記を添削してくれる
・生徒同士で日記が見せあえる 同期、直近先輩後輩の日記などは必ず見なければいけないルール
・生徒は先生のアップした様々なテキスト(ファイル)にアクセスできる
・オンラインで講習もある(これが無料で何度も受講できるって凄い太っ腹なことかと)
目的であるメソッドを、時間をかけて習得するための完ぺきな環境だと思っていて、自分は卒業後もずっと利用したいです(笑)
★最後に
2016年に突入し、時代の変化がさらに急激になっていくような感じがしますが、
引き続き伝授していただいたメソッドに磨きをかけ、大波に飲まれず乗り切りたいと思います。
この世に相場がある限り、メソッドには普遍的な強みがあり、出会えた方はラッキーだと断言していいと私も思います。
入会された方は、このチャンスを大切に頑張ってほしいです。そして師匠の貴重な発明をともに大切にしましょう(笑)
ここまで支えてくださった師匠はじめ、わっほーさん、先生方(特にバニラ先生!)、
そして、ちょくちょく絡んでいただくメンバーの皆さん、いつも本当にありがとうございます!
今後とも末永くよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
p.s.
私は音楽を聴くのが大好きですので(レゲエ~アニソン,ジャズでも何でも聴きます)、
SNS内変態ミュージックグループにyoutube動画などを投稿していただけると喜びます o( ❛ᴗ❛)*
自己紹介: FX歴7年, 1980年生, ♂, 既婚, 娘2人, 会社員, 関西人, ビール好き, 音楽好き, モニター3枚
■rannamより
はじめ、相場で大きな失敗をしたことがあるが、どうしてもFXをものにしたい、
育児休暇をとりSNSに入会したいとご連絡を頂きました。
時間的にもしっかり計画ができますし、やりとりの誠実さからも修得に問題はないだろうと思っていました。そこまでするなら、必ずものにしてくださいねとお伝えさせていただきました。
実際、同時期に入会された方の中でも最も順調克つ上手いなとぱっと見思っていました。
ぱっと見というのは、2015年6月まではdybbyさんを自分は添削しておらず、時折日記をチェックする程度だったからです。
同年7月から自分が見るようになり、最初はやはり上手いなと思ったのですが、日々見て行くと「何かが違う」と感じ始めました。
学習態度も優れている。逆行もしない、逆行したものを我慢して利を稼ぐということもなく、仕掛けも基本的なものなのに…。
ケチのつけどころがない理想的なトレードではあるけれど、
「これリアルで大丈夫?」という疑いを実は持っていました。
詳しくは書けませんが、該当するステップでやっておいて欲しいことと少しズレがありました。
あまりにも上手すぎて、他の人達が混乱しないかといった懸念もありました。
「さてどうしたものか」
常々言っているように、これがdubbyさんに備わっている資質なら、頭から否定してはいけないし、ここはいろいろと体験していただいて、徐々に様子を見ながらかなと。
一応、dubbyさんが先のステップに行ったときに気がつけるように先輩の日記にdubbyさんのリアルでの危惧について書いておきました。
そうしたら、なんということでしょう!!←こればっかり(笑)
先輩の日記に危惧を書き込んだ翌日だったか数日後であったか、dubbyさんからカミングアウトのメールが届きました。
※この先輩の日記はステップが違い当時のdubbyさんには見ることができない日記です。
メールを見ると1ヶ月で50万〜2000万まで増やしたとあります。
これだけ上手いのだから、ハイレバなら別にそういうこともあるよねと。
律儀な男だけに、「勝手にリアルトレードしてすみません」というメールかと最初は思いました。
やるのが早すぎるし、運が良かっただけだななどと思いつつ、
最後まで読むとメチャクチャなトレードをして最終的に損失を出したとありました。
「あかんやつやん!!」
「すでに危惧していた通りになってるやつやん!!」
まさか、リアルにこんなに早く手を出すとはこれっぽっちも思っていなかったし、約束は守る男というイメージがあったためまったく油断していました。
せめて、練習用の口座と同じようにしておけば…。
後の祭りでしたが、今後のことを考えるとdubbyさんには必要な失敗だったと思うしかありませんでした。
人の性とは恐ろしい。自分も含めて本当に恐ろしいものです。
特に分不相応のハイレバというのは一般生活だけでは試されないような側面、持っている全てを試される可能性があります。
だから絶対に甘くは見られないですよね。
で、驚くべき事に、このカミングアウトメールは、奥さんに促されて出したと。
なんと言う立派なご婦人なのか!!
こちらを罵り逆恨みしてもおかしくないところを「師匠に叱ってもらえ」と。
「それが続ける条件だ」と言ったようなことが書かれていました。
なかなか言えるものではないですよ。
育休までとって臨んでいるわけですから。
dubbyさんではなく、dubbyさんの奥さんと出会いたかった我が人生(笑)。
いやほんと笑い事ではないけれど。
僭越ながら、FXを続ける続けないよりも、ご家族を失わないようにしてくださいと返信させていただきました。
この奥さんによかったと言ってもらえないといけない。
必ずそうしないといけないと心に誓いました。
その後、dubbyさんはとんでもない奴だと言う目で添削するようにしたのは言うまでもありません(笑)
。
現在、またトップはdubbyかよというガムシャラな時期も過ぎ、もう教えさせていただけることもほとんどないように思います。
あとは、油断、過信だけでしょうか。
必ず奥さんに恩返ししてくださいね。
ユーザーボイスありがとうございました。
今後も末永くよろしくお願い致します。
※rannamよりは、掲載前にご本人の許可をいただいています。