ユーザーの声 saoriさん

saori(2014/10月生)
ユーロ円 FX 705戦 662勝 43敗 0分 勝率 93.9% 総獲得ピプス 5347.5ピプス PF20.42

※掲載が大変遅くなり申し訳ありません!!byrannam

saori

 2014年10月生のsaoriです。
ユーザーボイスを投稿できること、大変感慨深く思っております。
こちらのSNSに辿り着くまでの自分を振り返りながら綴りました。
少しでも皆様の参考になれることがあれば幸いです。

相場との出会い

4番目の末娘が2才の時、これからはオヤジ兼母として生きていこうと覚悟し、
自分一人で子供を育てる道を選びました。
タフさには自信がありましたがちょっと無理をしすぎたようで、
末娘が中学生になった頃体をこわし、超ブラック建築会社を辞めて職業替えしました。
全ては健康あってのこと、これからは「人並み」の仕事をしていけばいいやと思っていたのですが、体調も回復した2年ほど後、のんびりと仕事をしているのがもったいなく思い、先々のこともあるので副業を考えていました。
そんな時「石田衣良」の「波の上の魔術師」という小説で「相場」とういうものを知り興味を持ちました。
これが出来れば自分年金になる、将来子供に面倒はかけたくない、そんな思いがありました。
それから株取引の本等、色々な本を読みあさり、最初に始めたのは「日経225」でした。
小資金でもレバレッジが高く効率がよいからです。
当時は「寄り引け」というものが流行っていて、システムも多く出回っていました。
ブログではいとも簡単に稼げている風な書き込みがたくさんありました。
システムで勝てるならこんなに簡単なことはないと思い有料チャートでシステムの検証、エクセルでシステムの構築などを始めました。
すると稼げているはずのシステムが年度を変えると負けているのです。
こんなのには怖くて資金を投入できないと思いやめました。
勝ち続けるには裁量トレードしかないと思い勉強を始めました。
ご多分に漏れずこれはと思う商材はいくつか買ってはみたものの、
裁量を再現するということは難しいということがわかりました。
商材のオマケにたくさんの動画がついてきても、あり過ぎて見れない(笑)
どうしてたくさんあるかというと、相場はいつも違うからですね。
それを全部取ろうとすることがそもそも間違いなのではと思いました。

FXとの出会い

ある時FXのチャートを見ました、あれ?なんかキレイにトレンドがでている
時と、持ち合いの時がわかりやすいように見えました。
レバレッジも自分の資金に応じてリスクを抑えられることからFXの勉強を始めましたが、この頃再び体調を壊し、3年くらいチャートを見ていませんでした。
そろそろ勉強を再開しようとチャートを見たら、
なんとUSドルが75円、NZドルは55円くらいだっと思います。
これは長期的に持っていれば上がるはずと思い、下げたところを買っていきました。
まもなくどんどん上昇していき半年ほど保有していましたが、
この勝ちは偶然以外の何ものでもなく、こんなことがそうそうあるわけではありません。
やはり短期でやってみようと思い短期トレードを始めました。
するとすぐに負け始めました(^_^;)

色々な手法を試した結果、最終的にラインを使いポイントを絞るライントレード、
チャートパターンを合わせて使うこと、MACDでダイバージェンスをフィルターとして使う、ブレイクを狙う、決済にはフィボナッチを使う、こんな感じでやっていました。
(今思うとインチキフィボナッチでしたw)
結果は勝ったり負けたりでしたが、次第に勝つことの方が多くはなってきました。

しかし自分の勝ちトレードと負けトレードを見ても、どうしてこの時が勝ちで、
この時が負けたのか? 同じようにやったつもりでも結界が違うことに悩みました。
自分がどうして勝ったか負けたかわからないものに大切な資金を投入したくない、
こうしたから勝ち、こうしたから負けた、理由が知りたい!けどわからない、
次第に行き詰まりを感じていきました。
そんな時、フィボナッチと三角形が作りだす不思議でキレイな形を知りました。
これがハーモニックだったわけですが、その辺りを深く知ってみたいと思いました。

SNSとの出会い

あるときフィボナッチ、フィボナッチと検索していたら
「FXRCIメソッド(旧名FXOM)」
「フィボナッチ&ハーモニックトレーディング」と書かれているブログを見かけました。
ぉお・・・!これを教えている人がいる!
むむ?このブログ、勝率7割以上??またー 言い過ぎでしょ!
最初はそう思いました、
しばらくブログを読んで様子をみてみよう、そんな感じでした。
そしてハーモニックに興味を持った私はネットで「ガートレー222」というインジを拾って使ってみたり、ブログで紹介されている「フィボナッチ逆張り売買法」という本を読んでみましたが、難しくて理解して実践するまでには時間がかかりそうですし、自分には無理だと思いました(^_^;)
そんな時にブログに無料講習の案内がでていたので 即申し込みました。
無料講習の申し込み後、rannamさんというブログ主様からメールが届きました。
当日まで何度かメールのやり取りがありました。
とても細やかな対応をしていただいたのを覚えています。
講習当日は遅い時間にも関わらず、興味深いお話しを楽しく熱心にしてくださいました。
この方なら信用できる、直感でした。ここで受講させていただこうとすぐに思いました。

SNSでの訓練

裁量を習うことは難しい・・・はずだったが

こちらのSNSでの学習はステップ毎に完璧にカリキュラムが組まれています。
ここが重要なポイントだと思いました。
「ここ」がこうなって、「こっち」がこうなってこうなるときにエントリーだよ。
だいたい裁量ってこんな感じだと思います。

こちらのステップではここが、の「ここ」をひとつづつ、徹底的に教え込まれます。
そして各自が提出する毎日の日記により、ほぼ理解し習得できたと判断されてから
次のステップである「こっち」をこれまた徹底的に教え込まれます。
そのようにしてステップ4までに基本形を覚えます。
ここまでで勝率7割くらいをとれる学習が終了します。
この基本形とは、師匠が膨大な検証と研究を重ね、習得すれば誰でもほぼ同じ結果が出せるように考えられた手法です。
ここまでは非常にシンプルで、高勝率なスキャルピング手法です。
自分はスキャルピングのイメージはさっとエントリーしさっと決済を繰り返す反射神経が鋭い人がやることだと思っていましたが、自分にも出来ました。
しかしステップ4になり集計の初月に自分は大きくマイナスを出しました。
全敗の週があったのは自分だけの記録ではないかと思います(^_^;)
そんな時、vainilla先生から学習について厳しくご指導がありました。
ここで勉強していれば勝てるようになる、安易な考えが確かにありました。
裁量ですから、習ったことを動いているチャートから抽出しなければなりません、
それから毎日時間を作りこれまで以上に学習検証しました。
上手な先輩の練習日記を何度も読み、苦手なチャート集を作り、その形を覚え込んだり、他の方の添削集を作ったり。
自分の「気付き日記」を作り日々の気付きを綴っていきました。
この「気付き日記」は添削や役たつこと全てを記載していきました。
そして自分ができないこと、苦手なことを書いていきました、
苦手なところを週の目標として意識して練習し、それがクリアになるまでやりました。
それができたら次に苦手な部分を目標にします。
練習回数も積極的に増やしていき、時間を惜しんで練習しました。
そうしていくうちに苦手なところがなくなっていきました。
そのうちに表示できる分の過去チャートの形も全部覚え、その頃からあまり負けなくなりました。
ステップ5からは更に勝率を上げる高度な技術を学びますが、追加されていくツールやフィルター、師匠の講習等々は、これでもかと更に手法を進化していく内容で、鳥肌ものでした。
ここまで研究しつくされた手法は他では見ることができないと思います。
師匠は「波の上の魔術師」ならぬ「波の上の努力者」だと思います。

隙間時間のトレード

自分の日記の練習時間表記ですが、長い時間練習しているみたいに表記していましたが
実はその時間の中で小刻みに練習していました(^_^;)
仕事をしながらチャートが見れるありがたい環境なので、
まず朝8:30頃チャートを観察し当面の大体のエントリー目標をたて、
チャートを頭に入れておきます。
PCで仕事をしながらモニターの隣にスマホでチャートを表示し時々チラ見します。
そろそろ佳境に入ってきたかなと思ったところでPCでチャートを見ます。
そんな感じなのでずっとチャートを見てるわけではないです。
夜の部では晩ご飯の支度をしながらチャートを時々チラ見、食事しながらチラ見、
検証しながらチラ見、しばらくはエントリータイミングは来なそうと思った時にお風呂、そんな感じです。

今は仕事が忙しく夜も孫の面倒やらで日中のみの隙間時間のトレードですが、それでも十分なpipsが取れています。
仕事、育児、家事、資格試験等、時間をやりくりしてきたことがここで役に立ちました。

rannam師匠について

先天的&努力の天才だと思います。
師匠からは儲けるためにはとか、勝つためにはとか言われたことはありません、
しかし負けなくなり、勝ててしまうのです。
自分が一番知りたかった「どうして負けるのか」を教えていただいた恩人です。
師匠は全てに答えを持っています。
相場を研究しつくした本当のプロなのだと思いますし、
世界水準で見てもトップレベルだと思います。
何故なら裁量トレードで生徒達がこれほどの勝率をだしているところを
聞いたことも書籍等で読んだこともありません。
裁量を教えることのできる本当のプロです。
「アホになれ」のコメントはこれから伝説になっていくでしょう(#^.^#)

一番印象に残っていることは、感覚的になりがちな自分の
トレードに対して実践的である、と好意的に見てくれたことです。
勝てていても、どうも自分が見ているところは他の人と違うところがある、
それが悩みでもありました。
しかし師匠は一人一人の特性なりを見てくれてその上で添削をしてくださいました。
教える側からすればこれはかなり手間がかかることだと思いますが、
師匠は大変だよと言いながらも一人一人が自信を持って成績を伸ばせるように
一生懸命考えて指導してくださいました。
個別指導で学ぶ私達弟子は 師匠の「愛」に育まれて成長させいただきました。。

現在はステップ7にてフィボナッチ等の学習をしておりますが、現在の自分の勝率は
月ベースで8割後半から9割前後です。
こちらのSNSではこれくらいの勝率の方はたくさんいます、平均勝率については
ブログに出ている通りです。
限りなく安全安定を追求した手法があったのです、というか
師匠の凄まじい研究と努力で構築されたのです。
惜しげもなく全てを私達弟子に教えてくださっていること、
本当にありがたく思います。

師匠始め、vainilla先生、わっほー先生、共に学んだ皆様に
感謝と敬意を込めて心より御礼申し上げます。

自己紹介

女性 年齢50代

趣味 読書 ホームメイドコスメ 映画鑑賞 料理 スイーツ作り 
   植物・昆虫・動物好き 健康オタク

夢  アマゾンやアフリカで野生の動植物と触れ合うこと
   ※今はウイルス感染の問題があり夢遠し

■rannamより

saoriさん、jojoさんからユーザーボイスを頂いて半年以上経過してしまいました。
すぐにお返事して掲載するつもりだったのですが、体調も崩してしまいなかなかSNSのことで精一杯な2016年前半でした。
わざわざ一生懸命に書いて頂いたのに本当に申し訳ないです。
saoriさんは、うちがいわれのない書き込みにあったとき、反論の書き込みをしていただくなど男気?溢れる女性です。
思わず書き込んでしまい申し訳ないですとメールを頂き、
「あちゃー、火に油を注ぐんかい!!」と思いつつ心が癒やされ、心底有り難かったです。
ブログなどにもメンバーや元メンバーからコメントを頂き、大変励みになりました。
その節はみなさん本当にありがとうございました。

さて、saoriさん。
無料講習からのやりとりでまあ楽勝かなとは思っていました。
常に誠実で常識人。なんら心配ないかなと。
で、ステップ4集計ステップ初月のこと、月間マイナス100ピプスを計上(笑)。
そんな馬鹿なと思いつつ行方を見守っていましたが、やや自在なところはあれどもその後は順調に行き、月間トップの常連となりました。
いろいろとご自身で経験がおありなのに常に初心者のように謙虚に振る舞っていたお人柄も申し分なく、嫁にするならdabbyさんの奥さんと甲乙つけがたい(笑)。
自分が添削を引き継いでからも何ら問題はありませんでした。
できないことを人のせいにせず出来るようにするには?という思考がやはり大事ですよね。
2015年末辺りから、いろいろとご家庭の事情もありだったのですが、都度メールでご連絡を頂き、個人的なお話などもしていただいて、
こちらの想像のさらに上を行く立派なご婦人であり、頭が下がることばかりでした。尊敬の言葉しか見つかりません。

ちょうどこれを書いている時に(本当に偶然なんですが)卒業後についてメールを頂きました。リアルになって、少々利食い幅は小さくなったようですが、トレードは順調だそうです。また、ご本人の許可を頂いてSNS内で公開できればと思っています。
1日の目標に達したら夜はやらない事も多く、トレード時間もさらに短縮したようです。

今更ですが、長期間お疲れ様でした。
今後も末永くよろしくお願い致します。


ユーザーの声 norizoさん

norizo(2014/11月生)
ユーロ円 FX 542戦 493勝 48敗 1分 勝率 91.1% 総獲得ピプス 3410.8ピプス PF18.86

nori

〇入会前
FXを始めたのは、2011年頃だったと思います。
始めた動機は、将来への不安からサラリー以外の副収入を得たいというのが勿論あったのですが、今思うと、それだけで食べていけるような何か一生モノのスキルを身に付けたいという気持ちの方が強かったように思います。

最初は入門系の書籍を読んでトレードして勝てず、続いて色々なFX商材に手を出して勝てず、高額塾にも入ってみましたが、結局、勝てるようになりませんでした。
典型的な負け組の商材コレクターに成り果てて、たぶん、リアルトレードで負けた総額よりも、商材や塾に貢いだ金額の方が多いと思います。

ただ、EAなどの自動売買には手を出さず、裁量系のモノばかり購入してました。
やはり、「スキル習得」へ拘りがあったのでしょうか。
そんなこんなで3年ほど経ち、どういう経緯か忘れましたが、フィボナッチが気になり出して、ネットで情報を漁っているときに出会ったのが師匠のブログとSNSの紹介サイトでした。
ユーザーボイスを読んで驚いたのは、その凄い成績と勝率もさることながら、
「逆行しない、あっても数pips」という記述でした。
当時、エントリーしてはすぐ逆行が当たり前の自分にとっては、
一体どんなメソッドなのか興味津々で、無料講習をやっているということなので、
早速申し込みました。

その内容は、まさに目からウロコで、膨大な検証資料にも圧倒されました。
ここなら、自分が求めるスキルが身に付けられるかもしれないと思い、
すぐSNS入会を申し込みました。

〇入会後
とにかく、このメソッドでは「仕掛け」が大事ということで、
最初は、特定のエントリーポイントでタイミング良く仕掛ける練習から始まり、
次にチャートの基本的な見方を学んで、チャート上の有利な場所、不利な場所を見分けながら、有利な場所でのみのエントリーの練習を続けます。
さらに、オリジナルインジを加えて、より優位性の高い場所でのエントリーの練習と続きます。
ここまでが基礎の部分で、この段階で何とトータルで勝ち越すことができるようになってました。
現在は中長期のチャートも見るステップで、さらにエントリーチャンスも増え、成績も安定してきました。
以前の、エントリーしては逆行ばかりで含み損を抱えて四苦八苦していた自分を思うと、本当に信じられません。

とはいえ、毎日数時間、デモトレードで練習して、日記を書いてアップ、
先生の添削を受けて、それを次の練習に活かす、というサイクルを数か月〜1年に渡り繰り返すわけですから、やはり続けるのは簡単ではありませんでした。
途中、スランプになって気持ちも停滞していた時期もありました。
そんな自分でも何とかここまで続けられたのも、毎日添削してくださる師匠や先生方と
時間がない中、自分以上に頑張っているメンバー方々の存在があったからだと思います。
また、練習を続けていると、ドンピシャのタイミングで仕掛けが成功することがあり、
これが何より気持ちが良いもので、またこの経験を味わいたいと自然に思うようになるので、これも練習を続けられた大きな要因だったと思います。

〇最後に
ここには、オブジェクトメソッドという一生モノのトレード技術を学べる環境があります。
他では決して学ぶことが出来ないものだと思います。
何しろ、勝てなかった自分が、師匠と先生のご指導のもと、
あきらめずに学習と練習を続けていったら、どうにかこうにか勝てるようになってしまったんです。
本当にこのSNSに入会してよかった。これが今の実感です。

rannam師匠、先生方、メンバーの皆さん
今までありがとうございます。本当に感謝しかありません。
引き続きよろしくお願い致します。

〇自己紹介
・年齢:40代後半 男性
・職業:会社員
・趣味:海外ドラマ、映画

■rannamより

あれれ、norizoさんも結構若いと思ってました(笑)。
norizoさんもまったく心配のない人でした。
1日中やれる環境なら3倍は獲れるぐらいの力はあると思います。それぐらい上手いですし見ていて安心トレードです。
いつもまじめで言うことなし。
よって、まったく面白エピソードなし(笑)。
どうにかこうにかとありますが、オブジェクトを利用したトレードは、SNSの中でも一番上手いのではないでしょうか。
はてなトレードが皆無で、お手本のようなトレードが多いです。
norizoさんでさえ、スランプ、気持ちの停滞といった時期があったかと思うとやはりそこで続けられるかが勝負の分かれ目なんでしょうね。
また、norizoさんが勝てなかったFX、改めて恐るべしです。
ユーザーボイスに逆行のことが書かれていますので、参考までにnorizoさんのうちでの平均逆行値も表に入れてあります。

ユーザーボイスありがとうございました。
今後も末永くよろしくお願い致します。


ユーザーの声 gattsuさん

gattsu(2014/11月生)
ユーロ円 FX 232戦 215勝 17敗 0分 勝率 92.7% 総獲得ピプス 1555.1ピプス PF18.85

gat

○相場との始まり

2009年春頃から相場と関わり始めました。
仕事が自営業で、この先このまま仕事を続けて行くのは体力的に難しくなるだろう?とは安易に想像できる感じでしたので勉強で身に付くスキルなら勉強してみたいのが始まりでした。

その当時はFXではなく日経225先物をやり始めました。
オーバーナイトも含め、フルレバレッジで資金管理とかもよくわかっていなく、浮き沈みも激しく、朝起きると200円〜300円ぐらい(FXでいうと200〜300PIP)値が飛んでる事も多くて、今思うとジェットコースターみたいなトレードですね。
そういった事もあって、気持ちも落ち着けず、段々とマイナスが増していく感じでした。
この当時は225のチャートで良いものがなく、毎日手書きにチャートを書いていました。
ちょっと懐かしいです。

そのうち見ている時間で完結できるトレードの方が良いかな?と思いはじめ、2012年頃から、FXの勉強をしはじめました。
いくつか商材を買っては試してはみるものの、リアルに監視できる時間も限られているので、その時間に良いポイントが来ることなどあまりなく、中途半端な理解のまま適当な所でエントリーしてみては、負けて負けてたまに勝ったりと、とてもじゃないけど身についてる感じは全然しませんでした。

EAもこの頃知り、何種類もVPSで回していましたが、どれもゴミでしたね。

○SNSに入るきっかけ

そうこうしているうちにフィボナッチを知り、ここにチャンスがありそうな感じはしておりましたが、決定打にだけ欠ける感じでした。
その後、ハーモニックパターンというのがあるというのを知って、いろいろ検索しているうちに師匠のブログにたどり着きました。

始め、みなさんも同じかもしれませんが、無料講習を受けてみました。
ハーモニックの話が聞けるのかな?と思っていましたがそういった話ではありませんでしたが、この世界で人とつながりを持てる事のほうが珍しかったので話を聞けただけでも新鮮だったのと、自身満々で話されるのを聞いて、このままズルズルと時間ばかり使えませんしここで勉強してだめなら相場は辞めようと思いました。

○SNSに入ってから

始めたころは、SNSの仕組みもよくわかっていませんし、トレードの練習以外でのやる準備等、案外多かった印象です。
正直、煩わしいな?と思った事もありました。トレードの勉強だけしたいのに・・・と
この形でみなさん勉強されているので、気持ちを切らさないように努めていました。
注1)

基礎ですが、最初は意味あるの?と思っていました。
意味ないでしょ?って・・・
でも物事なんでもそうですが、いきなり高い所には行けないので一つ一つ順番を追ってしか上がっていけないのも常ですので、基礎からやるという事はこういう事なんだと今では思えます。

参加しはじめて三か月ほどたった頃から、仕事がものすごく忙しくなってしまい途中何度も一旦中止をお願いしようかと思った事がわかりませんが、出来る時間でなんとか進めてきた印象です。
いつもギリギリで、なんとか次に進めさせてもらえるような感じでした。

始める前は、2.3時間なら時間とれると思い始めましたが、段々と難しくなり、食事の準備しながらとか、かたずけながらとか、他ごとしながら見ている事が当たり前になり、チャートの形から、エントリー?もう少し監視?エントリーしたら、ちょっとPCの前に張り付き?みたいな生活を続けていました。
私の成績なんて、みんさんと比べたたら大したPIPも取れていませんが、こういった事も可能なのがメソッドの凄い所だと思います。
いろいろな人がいろいろな条件で相場に向かっていると思いますが、自分の環境にあった方法がつかめるのではないかと思います。

私の場合 多くのPIPより、いかに安定させる?と途中から考えるようになりましたのでPIPSより安定、家庭環境からしてもあまり多くの時間を相場には使えない環境ですので、内容には十分満足しています。
分相応といいますか?月に何百PIPも取るといった事を望まなければ、私ができたぐらいですので、これから取り組まれそうとしているみなさんも大丈夫かと思います。

もう1年以上になりますし、チャートの形とインジの位置をパッと見ただけで、チャンスか?そうでないか?は一目でもなんとなくはわかりますし、わかるように出来てると思います。
ここで勉強されているみなさんも、きっと同じだと思いますし、よく言われる“鉄板”と
言われる形が存在するので、この形をひたすらひたすら待って、この形しかエントリー
しなければ、トータルで負ける事はまずないと思います。
この鉄板の形の根拠が理解できたのが、本当にすごい事だと感じています。
この事を事細かく教えてくれる所はないんじゃないでしょうか?
師匠が長期(日足、4h足、1h足等)なくても短期だけでも勝てる!というのは本当の事だと思いますし、ここで学んでいる人はみなさんそう思われるでしょう。

今やっと、最初の目的だったフィボの講習までくる事ができましたが、始めた頃と随分と自分の環境が変わってしまい、じっくり勉強する時間は、ほぼありませんが、ここには同期の人達が投稿してくれるSNSがありますので、自分が相場監視できなくても振り返る事ができる環境が用意されています。
注2)

まだ講習が2.3回残っていますが、最後までよろしくお願いします。

■自己紹介

年齢 40代後半 男 もう、初老です。
仕事 自営業
趣味 魚釣り ドライブ アウトドア全般 映画 漫画 ロックが好き
相場との関わり  2009年春頃~FXは2012年頃~

この年になると、人生やったもの(行動した人の)勝!だとよく感じます。
やりたい事我慢してるほど、人生長くないな!とよく思います。
長いですが、座右の銘としてはそんな感じです。
「やったもの勝!(行動したもの勝!です。

簡単に釣りに関しては、友達、知り合いのバスプロの子達に誘われてしまうので、バス釣りしてますが、魚釣りは基本なんでも好きですし、いろいろやってきました。
基本、ルアーが好きです。
仕事がらもあると思いますが、餌じゃない所が気に入っています。
メーカーはシマノが好きです。
流石!自転車屋さん!って感じのリールの質感が好きです。

注1)
これは、全て決められた通りに練習していただくための準備、規律であり、トレード以外のことではありません。
トレードを学ぶため以外に時間をとられることは皆無です。
当然、見知らぬ他人が集まる場所なので、セキュリティのルールなどは守っていただかなければなりません。
注2)
努力もせずに人の日記をあてにできるわけではありません。ここもルールがあります。

■rannamより

gattsuさんは、時間もほとんどないようでどうなのかなと思っていましたが、順調に上手くなられ、手が掛からないグループでした。
とにかくお仕事忙しく、SNSとの距離は感じていましたので、気になるgattsuさんのルアーアイコンについても聞けないままとなっていました(笑)。
観察時間はメンバー最少時間といえるほどの隙間で結果を出しています。
あっという間にトレードして終わりみたいな(笑)。
凄腕の職人みたいなイメージですね。

もちろん、どんなに忙しくとも日記はしっかりアップされてきました。
集計も早かったです。

淡々と結果を出して手短に、まあ、お互いこれでいい感じでした。
だいたい、こういった方はユーザーボイスは頂けないのが相場なのですが、お忙しい中、お時間を割いていただいてありがとうございました。

ユーザーボイスを頂いた時にメールに書かれていた、「トレードが好きかと言われると、微妙」「仕事で人に頼られ喜ばれる方が充実している」
といった言葉が印象的です。
「あー、この人はこういう人だったのか」と、
はじめてgattsuさんのことを身近に感じることができました。
実は結構似たもの同士なのではないかと思えてきました。
ルアーアイコンの謎も解け、リールはシマノにも激しく同意(笑)。

もうあと少しでこの生活も解放ですね。
長期間お疲れ様でした。
今後も末永くよろしくお願いします。

※ユーザーボイスの方は、具体的なテクニカル名称など含まれる部分はカットさせていただきました。


ユーザーの声 oydonさん

oydon(2014/7月生)
ユーロ円 FX 536戦 437勝 98敗 1分 勝率 81.7% 総獲得ピプス 3344.2ピプス PF7.96

スクリーンショット 2016-02-24 14.18.48

2014年7月からこちらのSNSでお世話になりすでに1年半が過ぎました。

こちらにお世話になる前は2ヶ所ほどでFXを学びましたが、全く勝てないor安定して利益が出せない等・・・お話になら無い状態でした。
そんな中こちらのSNSの事を知り、これで最後にしようと決め入会させていただきました。
ステップ毎にテーマが与えられ、日々練習し、それを添削してもらって、日々改善するというトレーニング方法で、体系立てられています。
教えっぱなしでは無くこちらがどこまで理解できているかを先生方が把握し、指導していただけるのが他とは違う、こちらの素晴らしいポイントだと思っています。

私は契約社員で交代勤務で工場で働いているのでしばしば寝落ちしてしまうことがあり、体力的にも厳しかったりもしますが、他のメンバーの方の練習の成果に刺激を受けてなんとか練習を続けてこれています。
当然ですが、簡単に誰でも勝てるようになるというわけでは無く、教えられたことを守り練習をこなしていくという基本的な努力は必要です。といいながらも、今月から仕事が変わり、バタバタしていて、なかなか時間が取れず、あまり練習出来ていませんが・・・
まぁ、今更焦っても仕方が無いので自分のペースで練習して行ければ良いかなと思っています。
今後はフィボナッチとハーモニックの勉強になると思いますが最後まで頑張ってやり抜きたいと思います。
まじめに練習をしていれば、師匠は見捨てずに最後まで面倒を見てくださると思いますので、興味のある方は無料講習を受講されてみと良いと思います。

☆自己紹介
◇50代
◇男性
◇FX歴:約5年
◇趣味:海外ドラマor映画鑑賞、旅行

※ユーザーボイスをいただいたのは2016年1月です

■rannamより

あれれ、oydonさん50代なんですね。いちいち誰が何歳とか覚えていないので、もっとお若い感じがしてました。
特に問題はなかったですが、いつも納得がいかない感じでしたよね(笑)。
しかし、お仕事しながらこの成績は立派だと思いますよ。
お仕事落ち着かれたということなので、ここからフィボナッチ頑張ってくださいね。
ユーザーボイスありがとうございました。
今後も末永くよろしくお願い致します。


ユーザーの声 hagoさん

hago(2014/3月生)
ユーロ円 FX 432戦 412勝 15敗 5分 勝率 96.5% 総獲得ピプス 4496.3ピプス PF186.80
hago
2014年3月に入会させて頂き、当初1年というお約束でしたが早2年が経とうとしています(これについては自分の理解力の乏しさというか、努力不足というか、本当に申し訳ありません)。

さて私について少しお話させていただくと、私は元来無精でして、FXを始めた(?)きっかけも、「儲かるかも!?」、「結構多くの人がやってるし、まあ痛くない程度にやってみようかな!?」みたいな感じで、ちょっとやっては辞め、ニュース等で煽られてはまたやって。という感じで、決して「FXをやっている!」とは程遠いものだったと、今振り返るとそう思います。
それで思ったのは「こりゃ勝てないな!」と、、、(笑)←当然ですよね。。。

そんな日々を過ごしていたのですが、幸運にもこのSNSにたどり着いたのは他の多くの皆さんとは違い、本当に「ひょんなことから」でした。
そこはまあどうでもいいといえばいい内容なので割愛させていただくとして、ココにたどり着いてその内容をあらかたみて驚愕し、あれこれ考えずに「すぐに質問メール!」という感じでした(無精なので、、、笑)。

そこでのrannamさんとのやり取りの中で「ん!?こりゃなんか行けそうだな!?というよりやってみたい!」と思い入会を決めたのを、つい先日の事のように覚えています。

そうして入会してからは、きっと他の多くの生徒の方とは違った意味で驚きの連続でした。
それまでほぼFXを学習した事が無かった自分には、ここで教えられている事がすごいことなのか!?の判別は正直出来ませんでしたが、相場で今まで、そして現在も現実に起こっている事、いうなれば「実際」に即している事実を事実として教えた上で、その実際に対してどう振る舞っていけばいいのか!?を教えているんだ!という事がわかりました。

それこそ数多の情報が溢れている昨今、事実を事実として伝えているところが、さらには実戦的な技術をきちんと習得できるという前提に立って伝えているところが果たしていくつあるのか?と。。。それも余すこと無く。
そんな所に出会えた自分の幸運ぶりにも驚かされますが「これは自分次第で掴めるぞ!」と本気で思いました。

それからの日々は、指導頂くことをただひたすらにこなす日々でした。
自分のような無精の凡人でも、ただひたすらにこなすだけなので、ある意味楽ちんです(笑)。

与えられた現在の課題に基いて日々の練習をこなし、練習日記を書き、それを先生が添削し、翌日振り返り、また練習。これの繰り返しです。

その日記から、先生がその人の理解の度合いをみて、個々の性格等を鑑みたうえで適宜アドバイスや課題を交えながら少しずつですが着実にステップが進んでいきます。
もし基本から反れていってしまうと頃合いを見てきちんと正しいベクトルを示してくれるので、ほとんど迷うことなく進めていけます。
同期や先輩、後輩と切磋琢磨しながら学習を進めていけるというのも大きな力となります。
そのようにして日々の課題をしっかりと地道に取り組んでいけば、ある意味何故なのか自分でもわからない時もありますが(笑)いつの間にか勝てるようになっている自分がいることに気づくでしょう(気付けない事があるというだけで、全てにおいてきちんとしたロジックはあります)。

時には自らで考えなくてはいけないような課題を与えられる事もありますが、ヒントはいくらでも与えられますし間違っていたとしても修正してくれるのでそこは大丈夫でしょう。
それに、この「考える」という事は、実は自分はあまり得意では無いのですが、これも実は大事な要素で、ここでの学習の根幹の一つであると今では思っています。

すでにお気づきかもしれませんが、このメソッドは数多の相場の事実と常人では考えられないような検証の結果に基づき、そして本当に熟考に熟考を重ねたプログラムのもと、組み上げられています。
しかも、一部の人にしか理解できないような高等な内容ではなく、諦めずに本気で努力をし続ければ(語弊を恐れずに言うならば)誰でも”少なくとも”勝てるようになるように考えられています。
もちろん、ステップが進むに連れて、考えなければいけないことや高度な判断を要するような事も増えてはきますが、たとえそれらを理解できなくても”少なくとも”勝てるようにはなれるように導かれます。

そんな全てが揃った環境で私は学習し、始めるまえには想像もつかなかったような戦績を残すことができています。

まだまだ道半ばですが私はここで、本当に、本当に色々なことを学びました。
そして、ここに出会えて本当に良かった!と思っています。

感想なのか宣伝なのか、どっちつかずの内容となってしまいましたが、これがこの2年近くを振り返っての今の私の思いの丈です。
そして願わくば今迷われているどなたかの一助となればこれほど嬉しいことは有りません。

年齢:永遠の19才(本気ですw)
仕事:自営業
趣味:キャンプ、アウトドア全般、ドライブ(車を運転してどこかにいくのが好き)、カメラ
FX歴:ほぼゼロ(入会前の4年間のうちで通算60日位)

■rannamより

お仕事の都合で頓挫しておりますが、一時添削も任せられないかという時期もあったほどの逸材、律儀で努力を惜しまない、理解力も抜群で順調、なのになんでそんなに悩むのタイプです(笑)。
ユーザーボイスもっともらしいことを書いてますが、実際、意味不明ですよ(笑)。
お仕事の関係で時間のある月、ない月と不規則ではありましたが、
出来ているのに出来ていないのではないかと勝手に迷路に嵌まったり、成績に満足しているところは一度も見たことがなかったです。
確か、700ピプス獲った時も、喜びの言葉がなかったと記憶してます(笑)。
これが自分には歯がゆかったですね。
FX経験が少ないとここですよね。ビフォーがないから、たぶん自分の結果に実感が湧かない。
しこたまやってきた人達は、マイナス月なく年間1000ピプスも勝つことの難しさをよく知ってます。
PF186.8の意味を考えて頂きたいですよね(笑)。
ここがわかったときがhagoさんの完成形ですかね。
それを今は楽しみにしています。

ユーザーボイスぶっちせず頂け(笑)、ありがとうございました。
今後も末永くよろしくお願い致します。


ユーロ円FX2015年SNS総成績

2015年度、メンバーのユーロ円成績総計になります。
獲得ピプスの上下動は、その時のメンバーの構成(例えばステップ初期の方が多い、主要メンバーが卒業)などによるところが大きいです。あとはボラティリティの変動です。勝率とPFを比較していただくと年間トータルあまり変わらないのがおわかりいただけるかと思います。

スクリーンショット 2016-02-24 12.35.15

 sns201320152013年度からの総成績


ユーザーの声 miniminiさん

minimini(2015/2月生)
ユーロ円 FX 409戦 368勝 41敗 0分 勝率 90.0% 総獲得ピプス 3032.8ピプス PF14.86

minimini

★メソッドとの出会い

ちょうど1年前2015年の1月でした。

ネット検索からこのサイトを発見し、しばらくフォローした後、どの角度から見てもこれはホンモノだと確信し、受講の申し込みメールを送ったのは。

rannam師匠から受付のメールを頂いたのは申し込みから5日ほど経った後で、最初の申し込みの書面審査に落ちてしまったのかと、少々焦ったことを覚えています。

その後しばらく受講まで待機して、2015年2月生という扱いで学習がスタートしました。

★メソッドと出逢うまでの自分

これまで相場で稼いだ金額と損した金額は、差し引きマイナス2000万円くらいでしょうか。

相場経験はかれこれ30年近くになりますので、じわじわと何年もかけて、気が付いて計算をすれば、このくらいまで膨れ上がっていたのです。

1990年代のバブル後の株の下落と2008年のリーマンショック後の大変動でヤラレた部分が大きいです。

しかし、ずっと損ばかりしていたわけではなく、2006年以前は商品先物で大儲けしていた時代もあり、小豆やトウモロコシの大相場で本業を超える収入を稼いでいた年もありました。

ところが、シンプルなタートルズのような手法一辺倒では、取引量が先細るばかりの先物市場では徐々に通用しなくなり、いよいよ年間収支が悪化し始め、後が無くなってきたのを感じた2006年頃から、小資金でも参入しやすくなったFXへ主戦場の鞍替えをもくろんできました。

しかし、FXの値動きは先物市場のそれとは違って、非常に繊細でした。

高値を更新したら買いのような手法では、資金を減らすばかりで、一向に勝てるようになりませんでした。

海外の手法を始めとして、巷に出回っている色々な手法も試してはみましたが、どれをやっても長続きせず、2015年まで10年近く勝てる手法探しの旅を続けていました。

しかし、このメソッドと出逢って、もう他の手法を探す必要はなさそうです。

★OM− 入門1週間目

メソッドは、初回講習を受講してから正式な練習が開始するのですが、実際はそこに至るまでの事前準備事項がかなりあります。

情報漏えいを防ぐためのセキュリティのルールが非常に細かく決まっているため、1つでも手順を間違えると、サイト運営の方々に迷惑をかけてしまいます。

自分は、この最初の数週間ほどで手順間違いを10回以上は起こしたでしょうか。

最初の頃は、サイトにアクセスするたびに何らかのへまをしてしまっては、運営者の方から厳しい指導の言葉を受けるような具合でした。

最初の1週間で、この調子だともうアクセスを禁止しますよといったイエローカードをもらう次第で、これはもう学習をあきらめなければならないのか!?というギリギリのところまで追い詰められましたが、何とかレッドカードに至らずにサイトに留まらせてもらったのは、本当に幸いでした。※注1)

メソッドの入門を考えている方で、パソコン操作が苦手な方や、自分くらいの早期高齢者の部類に入る方は、この最初の1週間が鬼門になるかもしれませんので、どうか頑張って欲しいと思います。この山を超えれば、きっと後は何とかなるはずです。

★OM−ステップ1から3まで

ステップ1から3まででは、メソッドの基礎の基礎の部分を学習します。

基礎的な事柄を反復学習し、1つ1つ積み上げていく段階です。

習う内容の難易度は高くありません。

本当にズブの初心者でもできるようなところからスタートします。

しかし、人によっては、非常に難しい学習か厳しい学習になるのではないかと思います。

自分の場合はそうでした。

メソッドの基本的なステップでは、大変優秀な成績でメソッドを習得済みの先輩方が先生となって、添削指導にあたられています。

入門月によって担当の先生は変わるかと思いますが、どの方も受講時の成績を見ると、信じられないような成績を叩きだしている方たちです。

そして、おそらく受講中は自分自身が甘えとか妥協無しのシビアな取り食みをした結果として、そのような力をつけた方々ではないかと推察しています。

そのような方が指導にあたるわけですので、受講生に対しても甘えや妥協を一切認めることはありません。

少しでも各段階での学習目的と違うような報告をすると、すかさず厳しい注意が入ります。

自分が厳重注意を受けたのは、最初の3ヶ月間で10回やそこらではありません。

自分の場合は、入門以前の相場経験が邪魔をした部分もあったのですが、この期間は本当に頑張りどころだと思いました。

あまりのシビアさにもうやめたいと思ったことも何回かありましたが、そう思うたびにあと1日だけ頑張ろうと気持ちを立て直し、その繰り返しで何とかステップ1からステップ3まで昇級を認めて頂きました。

まあ、別にネットから鉄拳が飛んでくるわけでもありませんし(笑)、厳しい指導も学習者がメソッドを身に付ける目的のためにあることですから、これで学習をあきらめるくらいでは厳しい相場の世界ではやっていけないでしょう。

妥協のない厳しい指導の中には、そういうメッセージも含まれていたのだろうと、今になれば有難く感じられるようになりました。

しかし、それよりも何よりも、このステップでの自分の問題は、いくらやってもトレード成績が一向に上昇してこないということでした。

ステップ1から4までは、練習時間とトレード回数さえしっかりと取れば、成績とは関係なく昇級させてもらえるのですが、ステップ3まででも上手な先輩方はかなりプラスの成績を出せるようになっているのに、自分はトントンにするのがやっとというところでした。※注2)

90%の人がステップ4では収支がプラスになるとサイトに書いてあるのを信じて頑張ってきましたが、これで本当にステップ4に上がったら、プラスになるのだろうか????※注3)

クエスチョンマークをいくつ書いても足りないくらいの不安を覚えながらも、6月下旬には自分も何とかステップ4に上げてもらうことになりました。

★OM−ステップ4、1ヶ月目

ステップ4になって、新しいテンプレートが配られました。

そして、指示された通りに最初の1週間のトレードを実行すると。。。

成績は9勝0敗となり、確かに、「負けない」成績となっていました。

やった! やっぱり信じていて良かったんだ。。。という安堵感を持てたのは束の間で、日々の添削ではこのステップでもかなり厳しい評価をもらうことになり、有頂天になるのはまだ早かったかと急きょ自分の姿勢を改めたのが6月中旬でした。

結局、その後の2、3週間はまたパッとしない数字に戻ってしまい、このステップでも自分は駄目なんだろうかと失望しかけた頃に、予期せぬ転機がやってくることになりました。

★OM−ステップ4、2ヶ月目

それは忘れもしない2015年7月8日のことです。

今まで直接には指導を受けたことがなかった、rannam師匠が、ステップ4以上の直接添削をする形に切り替わろうとしていたときでした。

受講生専用サイトの冒頭に「アホになれない人へ」というタイトルの手紙文が掲載されていました。
内容を簡潔に書けば、次のようなことでした。

…学習者全体のトレードが全体的に、慎重過ぎる、失敗を恐れすぎる、勝負してない、という印象を受ける。まんべんなく普通。いや、まんべんなく普通すぎる。もうちょっとアホになってもいいのでは?…

そして、記事の一番最後に方に「もっとアホになれ!!」と激励の言葉が書いてありました。

この記事の対象はまさしく自分だと思いました。

ここまでの5か月ほどの学習を通じて、メソッド以前の相場経験の長い自分は特に、習ったことを正しく実行しなければならない、余分な事は一切やってはいけない、という意識が非常に強くできていたため、1日8時間ほどチャートを見ていても、エントリーできる条件に合致したと判断できるのは1日に1回あるかないかという状況だったのです。

それが、もっとアホになれ!!を肝に銘じた翌日の7月9日からは、師匠がそう言ってくれているのだから、今までの縛りを一気に無くして、もっと自由にやってみようと気持ちをリセットしてトレードに取り組みました。

そうしてでた1週間の結果は、「アホになれ」以前の3日間が2トレードだけで2勝1敗、それ以後の2日が8トレードで7勝1敗と、トレードの質と量が一気に変わってきたのです。注4)

この後、ステップ4の最後まで同じ調子でガンガントレードをする姿勢を続けた結果、自然に1ヶ月の収支は相当なプラスになっていきました。

今振り返ると、トレードの中にはかなり荒いものが含まれていましたが、メソッドの基本部分を完全に一脱するようなことがほとんどなかったのは、それまでの厳しい指導のお蔭だったことを述懐します。

そうして、2か月ほどを経て、自分もステップ5に進むことができました。

★OM−ステップ5

このステップに入ると、新しい学習内容が増え、トレードの幅がかなり広がってきます。

自分にとっては、昔の商品先物でも親しんでいた要素が含まれていたこともあって、大変取り組みやすい内容であり、ステップ5に入って数週間後くらいには、ほとんど負ける気がしないようなつもりになっていました。

しかし、このステップの途中で実は師匠に個人的なメールを頂いて、ちょっとしたお灸をすえられる出来事があったことを、ここでこっそりカミングアウトしておきたいと思います。

ステップ5に入って、ほとんど連戦連勝のような感じになって、徐々に調子に乗りすぎた自分は、毎日のトレード報告に少々軽はずみな言葉や内容を書き始めるようになっていたのです。

そんな自分の日記を見て、師匠がこっそりと注意を促してくれたのです。

師匠から指摘を受けて、自分の書いた日記が他の人に与える影響について十分な配慮をしていないことに気づかされて、猛反省すると共に、その後の日記は自分の報告が他の学習者に与える影響も考えた上で十二分に注意して作成するようになりました。

そんな些細なところまで目を光らせて、サイト全体の学習者のことを考えていてくれている方にトレード指導をしてもらうなんて、何と贅沢なことなのだろうと驚くばかりでした。

そんなこんなで、色々反省することも多いステップでしたが、無事に秋口にはこのステップも終了させてもらい、ステップ6へと進むこととなりました。

★OM−ステップ6

このステップに入ると、また新しいテンプレートを配布され、新しいスキルを学習することになります。そして、このステップのテンプレートがまだ素晴らしいもので、相場のデイトレスパンでの反転タイミングが非常に読みやすくなるのです。

このステップで習う基本的パターンが決まると、相場は面白いように踵を返して行きます。もちろん、このパターンの見極めには、これまでのステップで積み重ねてきたスキルが必要にはなりますが。

自分もステップ5で「学習」をしましたので、ステップ6に入ってからは極端な失言もすることなく(おそらくは…汗)、順調に学習を進めることでき、現時点で自分はステップ6とステップ7の橋渡しとなるステップ6-3という段階に進んで、学習を続けさせてもらっています。

今は、1年前に先輩方のユーザーズボイスで見たような成績が自分でも出せるようになり、最後まで信じてやってきて本当に良かったと思っています。

師匠、そして先生方、これまで色々と面倒をお掛けしてすみませんでした。また、根気よく指導をして頂き有難うございました。これから残りの学習期間も、自分の発する言葉には十分気を付けながら、最後まで楽しく学習を続けさせて頂こうと思っています。

★最後に − 入門を考えている方へ自分からのアドバイス

このサイトにたどり着いて、書いてあることをよく読んだ上で入門したいと考えることができた方は、もうFXで勝てるようになる入口に立っているのではないかと思っています。

入門してからの学習は、人によっては厳しく感じるかもしれませんが、あきらめずに取り組み続ければ、必ず良い時に先生方が適切な指導をしてくれますので、根気よく最後まで努力し続けることだけが大事なのではないかと思っています。

もちろん、人はみんな違いますから、自分ができるようになったから誰でもできるようになりますよ、なんて軽はずみなことは言えません。

しかし、ステップ6-3までたどりついて、ここまでやめないで本当に良かったと思える自分自身がここに居ることも事実です。

何もない状態から始めて1年ほど努力をすれば、1つの立派な仕事が身につくなんていう話は、そうそう世の中にはないはずです。

是非、ご一緒にメソッドを学びましょう。

■自己紹介

50代 男性
年金のない自営業のため、FXで年金相当を稼げるようになることを目指してメソッドに入門。
趣味はドライブ。師匠に命名して頂いた下品ジェントルマン倶楽部の会員1号(笑)。

■rannamより

「結構意外」と言うのが、このユーザーボイスを頂いての所感でした。
miniminiさんは、自分が添削復帰してステップ4から見させていただいた第一号生徒さんと言えるのですが、まったく手が掛からなかった印象しかないです。
理解力も抜群だなと。
しかし、思い出してみると、最初の頃アクセスルール違反を頻発させていたような記憶はあります。
これは、ようするに正しくログアウトをしていないというだけの話なのですが、言われてみればそんな報告を受けていた気がします。
他にもいろいろあったのですかね。
自分が見るようになってからは、何ら問題なく、どんどんと上手くなっていくしこちらも楽しかったです。
miniiminiさんは下ネタが好きなのですが、そこをもう少し上品に表現するようご指導させていただいた事はあります(笑)。
やはり、下品さの中にもジェントルマンなところが欲しいですねと(笑)。
そこで、jojoさんを含め、下品紳士倶楽部を結成いたしました。
深夜のコンビニでエロ本を立ち読みしているちょっと上品な紳士を見るとminiminiさんを思い出します(爆)。
今夜も活動ご苦労様ですみたいな(笑)。
カミングアウトにある件は、連戦連勝めちゃ勝ちしだしたころ、
少し、奢りともとられかねない発言が見られるようになり、他の方への影響もあるかとメールさせていただきました。
それまで、楽しくやっているところ、冷や水を浴びせるようで申し訳ないとは思いましたが、全体のためにもと。
もちろん、ご本人にそんなつもりはなかったはずです。
すぐにお返事頂き、趣旨をご理解頂けて本当によかったです。
miniminiさんは東京時間午前中を主戦場としており、
この時間帯ではメソッドベースにアノマリー的な要素を加えてトレードされて成果を上げています。
これは、ボイスにあるようなそれまでのキャリアを活かした部分があるかと。
で、それ以外の時間帯でトレードするときは、メソッドオンリーに切り替えるというスタイルです。
この切り替えが本当に素晴らしいのですよね。
それでも、まだまだ学ぶことがありますし、今後も精進していただけると幸いです。

ステップ毎の経緯・感想など大変興味深く読ませていただきました。
ありがとうございました。
それでは、今後も末永くよろしくお願い致します。

注1)SNSで決められたルールは、ほとんどの方が守れるものです。大きくは以下のようなことだと思います。
・正しい手順でログイン、ログアウトする(これは相当うるさく言われます)
・日記に相場観やファンダメンタルズ、メソッド以外の情報を書き込まない、ライン等を勝手に引かない
・ステップ毎に定められた課題以外に先に先に答えを求めない
・ステップ4以上の集計日記は速やかに提出する(全体の集計把握が遅れます)
・ステップ4以上の集計日記は、毎週計時と毎月計時に必ずアップ
・日々のトレード日記はまとめあげしない、その日か翌日中にアップが基本(遡っての添削は異常に手間がかかります)
このあたりに抵触しなければ、そう厳しく言われることはないと思われますが、常習犯となるともはや甘いことは言ってられないかと。
ただ、慣れるまでは人によっては大変かもしれません。

注2)ステップ3までも、集計は自動的に日々の日記に記載されますが、一切そこは気にしない段階です。minimiiさんのボイスを見ると、結構、気にされていたようですね。

注3)ステップ4、2ヶ月目ぐらいからとした方がよいかと思います。過去4年半、ステップ4以上の月計で、マイナス者が30%を越えたことはありません。最高で20%ぐらいだと思います。平均は10%ぐらいです。しかし、今後もこれを保証するものではありません。

注4)「アホになれ」添削に久しぶりに復帰してみると、みなさんのスタイルがあまりにも事なかれ主義に見えました。トレードしなければ負けないというだけの待ち過ぎてノートレードみたいな日記が目立ちました。時期的にもちょうどステップ4のメンバーが多く、全体の獲得ピプスもかなり落ちていました(これはメンバー構成や時期により仕方ありませんが)。
こんなはずはないと言うことで、失敗を恐れず仕掛けようと声を掛けさせていただきました。
本番では待つのが仕事だからそれでいいのですが、練習段階でそれだけを意識しすぎると力はつきません。やはり、眺めているのと仕掛けているのでは得るものが違います。荒くてもどんどん仕掛ける時期が必要です。もちろん、荒いと言っても許容範囲はありますが。
ステップ5ぐらいになると月でマイナスなどということはまずないと思いますが、それでもまだまだ学ばないといけないことは多いです。
miniminiさんも先日おっしゃってましたが、「1年間東京時間午前中の動きを見てきたが、最近はまた経験したことがない動きが続いている」と。
長期に渡り観察トライすることでしか、様々な状況を学ぶことはできないと思います。
ようするに、1年ぐらいではパターンは出尽くさないわけです。
だからこそ、パターンに左右されないベースが必要なんです。

 

※rannamよりは、掲載前にご本人の許可をいただいています。


ユーザーの声 yamasanさん

yamasan(2014年12月生)
ユーロ円 FX 305戦 289勝 16敗 0分 勝率 94.8% 総獲得ピプス 3014.4ピプス PF87.62

yamasan

2015年12月からこのSNSでお世話になり、はや一年が経過しました。
自分もユーザーボイスを書けるぐらいに成長したかと思うと嬉しい限りです。

FXを始める前は、大学を卒業し、ひたすら仕事仕事の毎日。。。
いわゆるブラック企業で朝から晩まで働かされていました。
そんな生活がいつまでも続くわけでもなく、2年程度で身体的にも精神的にも体を壊してしまい、
全く働くことができなくなりました。
会社も強制的に辞めさせられて途方に暮れていたそんな時にFXに出会いました。

丁度リーマン・ショックの時期で、
FXに出会ったもののもちろん上手くはいかず、今まで貯めていた貯金がぶっ飛ぶ。
まぁこの頃自暴自棄になって色々とやらかしてしまったこともあります^^;

その後改心して勉強。
なんとか昼ごはん代ぐらいは勝てるかなという所で独学でやる事に限界を感じ、
このSNSに入会させて頂きました。

このSNSは素晴らしいの一言!
毎日のトレードにわかりやすく的確な添削がもらえ、
段階を踏んで、1つ1つステップアップしていく。
稼ぐことができるまでの道がしっかりと作られています。
ホントにこんな素晴らし環境はどこを探しても無いと思います。
なにより、人生色々とやらかしてしまった自分でも平等にチャンスがあるということ。

もちろん、簡単ではありません。
毎日何時間も集中してチャートを見る、休みの日には検証や復習。
生活リズムが大きく変わってしまったり、うまくいかない時もあるでしょう。
このSNSに必要なのは目標に向かって一生懸命やり続ける覚悟。
これだと自分は思います。

しかし、これさえ乗り切れば
安定したpipsを残せることは皆さんのレビューを見れば一目瞭然。
スーパーな成績を残せるかはまた才能が必要かと思いますが、
このFXで安定して勝てるというのは、本当に素晴らしいと思います。

順調にいってるような自分ですが、
何度も思うようにいかず、心が折れそうになることもありました。
その度に師匠はじめ、先生方のアドバイスやメンバーの皆さんの頑張りを見て
ここまでやってこれることが出来ました。

現在は、介護との両立でなかなか練習する時間がとれずにいますが
引き続き、精進して頑張っていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

自己紹介
30代
男性
FX歴7年くらい
関西人
バイク好き

■rannamより

yamasanさんは、dubbyさんと同期になります。
誰よりも早く頭角を表したのがyamasanさんでした。
まったく手が掛からず面白エピソードがない(笑)。
ほとんどの期間で問題がなかったですが、
それまでよりトレード数が減った時期があり少し心配はしていました。
お仕事の関係かと思っていましたが、まさか介護とは。
いや、また介護かよみたいな(笑)。
この介護というのは、もの凄い頻度でボイスにも登場し周りでも聞きます。
笑い事ではありませんし、この問題は相当深刻に感じます。
自分の親も毎日同じ事を言っている姿を見ると、そろそろかとびびっています。
15分前に薬を飲んだのに、飲んでないと言い張るとか。
もう怖すぎです。
yamasanさんもこれから大変な時期が続くと思いますが、なんとか時間を見つけて継続していただきたいですね。
せっかくここまでできるようになったわけですしね。
メンバーの中でも高勝率でマイナストレードをほとんどしない上手さで損失に対して利益は87倍もあります。
このスキルを腐らせないようお願いします。
ユーザーボイスありがとうございました。
それでは、今後も末永くよろしくお願い致します。

※rannamよりは、掲載前にご本人の許可をいただいています。


ユーザーの声 timokiさん

timoki(2014/9月生)
ユーロ円 FX 463戦 408勝 55敗 0分 勝率 88.1% 総獲得ピプス 2238.3ピプス PF6.9

timoki

○はじめに
私は2014年の9月に入会させていただきました。入会してから1年と3か月、ついにユーザボイスを書けるところまで来たのだなと感慨深い気持ちです。文章を書いたり語ったりするのはあまり得意ではないので、うまくお伝えできるかわかりませんが、自身の入会のきっかけや取り組みなどを中心に書いてみたいと思います。

○入会のきっかけ
FXというものを知ったのは、もう10年程前になるでしょうか。
その頃私は独身だったこともあり、時間的、金銭的な余裕があったので、FXを含めた様々な金融商品を調べては買うようになりました。その頃は、資産運用ではなく、ただお金儲けがしたいと考えていました。
また、投資のスタイルとしては、チャートなどを勉強して自分で商品を選ぶのではなく、投資の本に書いてあるがまま、とか、証券会社のカリスマアナリストの言うがまま、流行りの商品を買っていました。
そして、暴落はすぐにやってきました。一年たたないうちだったと思いますが、まずライブドアショック、続いてリーマンショックで大損害にあってしまいました。当時、カリスマ達はこんな相場はありえないとか、アメリカが暴落を許さないとか、暴落前からの考えを曲げなかったため、カリスマに頼り切っていた私は投資資金が底をつくまでお付き合いして原資を失い、いったん投資からは足を洗わざるを得ませんでした。
何年かして、それまで順調だった仕事の方で、過度な人員削減が始まりました。仕事のボリュームは一気に増え、退職金や年金が減るなど将来不安が高まってきました。
そんな中で両親が2人とも倒れ、介護生活に突入。アパートでは狭いので、止む無くローンで家を買いました。その後家族も増え、生活は金銭的には、かなりきつい状態になりました。
仕事で更なる人員削減が進む中、これは何か自分で食べていける技術を身につけないとまずいという危機感を抱くようになり、本気で自立を考え始めたのが今から3年くらい前になります。そのときの手段の一つがFXでした。
しかし、ここでも、FXの勉強するのではなく、買いあさったのは、主に売買サインによる売買手法や自動売買ソフトでした。ここでも相当な費用をかけましたが、結局結果が出ないまま大きく資産を減らしてしまいました。投資反対派の妻は、はじめから反対していましたが、最後は何も言わなくなってしまいました。
ほとんど諦めていたのですが、どうしても気になる自動売買ソフトがあったので(懲りてない・・)検索していたところ、たまたま、ここのメソッドに辿りつきました。そしてブログを読んで確信した私は、妻に本当に最後という条件で入会を許してもらったのでした。

○入会後
そんな訳で、崖っぷちからのスタートだったのですが、メソッドを信じていた私にとってあまり不安はありませんでした。しかし、日々の練習は仕事をしながらなので、時間的にはかなり厳しかったのですが、学習自体が楽しかったので、そこは何とか乗り越えられました。
最初に練習の成果を実感したのは入会の半年後くらいでしょうか。その日は仕事を休んで一日中トレードしたのですが、10戦9勝くらいの成績でした。遂に自分にもキターと思いました。本当に嬉しかったです。あの時の気持ちは一生忘れないと思います。
その後は、順調にステップを進ませていただき、成績も安定してきました。私は爆発的な成績こそあげられていませんが、今の成績で十分満足しています。12月~1月は本業で大きな仕事が入ったことで、練習がほとんどできなく、成績が落ちてしまいましたが、それもようやくひと段落したので来週からまた練習再開できそうです。今後は、いよいよフィボナッチとハーモニックの学習が始まりますので、最後まで頑張っていきたいと思います。

○入会を検討されている方へ
私などのユーザーボイスをご覧になっているということは、ブログをかなり読み込んでおられるかと思います。それは、このメソッドは他とは違うと感じたからではないでしょうか。そうした方は是非、無料講習を受けてみてください。rannam師匠の言葉に何か感じるものがあるかと思います。

○最後に
30代半ばを過ぎ、夢をもって何かに打ち込めるとは思ってもいませんでした。思えば学生時代から日本の先行きを危惧し、どんな仕事についても安心できないと、先行きには不安しかありませんでした。ところが、ここにきて夢を追う価値があるものに出逢うことができ、将来に希望が見えてきました。これまでの人生で今が一番いい時のように思っています。
夢を与えていただき、人生を変えていただいたrannam師匠には、感謝という言葉では表現しきれないくらいの感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございます。
また、入会から10か月間、日記の指導にあたっていただいたバニラ先生、入会前からユーザーボイスで凄い方であることは知っていたので、先生として付いていただいたことにありがたいと思っていました。おかげ様でユーザボイスを載せていただけるところまで来られました。ありがとうございました。
わっほーさんには、システム上のミスなどでよく相談させていただいています。私は、人一倍、相談をしているような気がします。そうしたとき、迅速に、優しく応答していただいて本当にお世話になっています。ありがとうございます。
メンバーの皆さま、それぞれ状況が違いますが、皆さんが、同じ目標に向かって頑張っていることが私の励みになっています。
rannam師匠、皆さま、今後とも末永くよろしくお願いいたします。m(__)m

○自己紹介
□年齢:30代後半
□仕事:建築関係
□趣味:FX、子育て、PCいじり、漫画、旅行、食べ歩き
□FX暦:通算3年くらい?
□夢:将来の金銭的な安定・脱サラ

■rannamより

timokiさんは、結構お堅い仕事で、そんなに頑張る必要あるのかなとも思いつつ、まじめに精進されているなと感心していました。
ボイスをいただいて、介護のことや将来に対する不安、大損失などははじめて知りました。
いろいろありますよね。本当に。
お仕事柄、やはりお時間が取れず、爆発的とまではいかないですが、こちらが不安に感じたことはないです。
全てに、まじめ。必ず確認を怠らない。何ら問題ありませんでした。
もう、timokiと言えばまじめ、まじめと言えばtimokiぐらいの(笑)。
途中、リアルでそろそろやりますとご連絡いただいた時も、心配も無かったので、ご自身のご判断にお任せしますとお伝えさせていただきました。
欲を言えば、まとまった時間にまとまったトレードをこなせる日がもう少しあるといいなとは思いますが、お仕事しながらこれだけこなされたのは素晴らしいことです。
また、「トレードをするのが楽しくて仕方がない」と言ったことを日記に書かれていたこともあり、好きこそ物のと言いますし、今後も引き続き成果を出される事でしょう。
ユーザーボイスありがとうございました。
また、感謝と希望の言葉を頂けてこちらもほっとすると同時に大変嬉しく思います。
今後も末永くよろしくお願い致します。

※rannamよりは、掲載前にご本人の許可をいただいています。