ユーザーの声 gattsuさん

gattsu(2014/11月生)
ユーロ円 FX 232戦 215勝 17敗 0分 勝率 92.7% 総獲得ピプス 1555.1ピプス PF18.85

gat

○相場との始まり

2009年春頃から相場と関わり始めました。
仕事が自営業で、この先このまま仕事を続けて行くのは体力的に難しくなるだろう?とは安易に想像できる感じでしたので勉強で身に付くスキルなら勉強してみたいのが始まりでした。

その当時はFXではなく日経225先物をやり始めました。
オーバーナイトも含め、フルレバレッジで資金管理とかもよくわかっていなく、浮き沈みも激しく、朝起きると200円〜300円ぐらい(FXでいうと200〜300PIP)値が飛んでる事も多くて、今思うとジェットコースターみたいなトレードですね。
そういった事もあって、気持ちも落ち着けず、段々とマイナスが増していく感じでした。
この当時は225のチャートで良いものがなく、毎日手書きにチャートを書いていました。
ちょっと懐かしいです。

そのうち見ている時間で完結できるトレードの方が良いかな?と思いはじめ、2012年頃から、FXの勉強をしはじめました。
いくつか商材を買っては試してはみるものの、リアルに監視できる時間も限られているので、その時間に良いポイントが来ることなどあまりなく、中途半端な理解のまま適当な所でエントリーしてみては、負けて負けてたまに勝ったりと、とてもじゃないけど身についてる感じは全然しませんでした。

EAもこの頃知り、何種類もVPSで回していましたが、どれもゴミでしたね。

○SNSに入るきっかけ

そうこうしているうちにフィボナッチを知り、ここにチャンスがありそうな感じはしておりましたが、決定打にだけ欠ける感じでした。
その後、ハーモニックパターンというのがあるというのを知って、いろいろ検索しているうちに師匠のブログにたどり着きました。

始め、みなさんも同じかもしれませんが、無料講習を受けてみました。
ハーモニックの話が聞けるのかな?と思っていましたがそういった話ではありませんでしたが、この世界で人とつながりを持てる事のほうが珍しかったので話を聞けただけでも新鮮だったのと、自身満々で話されるのを聞いて、このままズルズルと時間ばかり使えませんしここで勉強してだめなら相場は辞めようと思いました。

○SNSに入ってから

始めたころは、SNSの仕組みもよくわかっていませんし、トレードの練習以外でのやる準備等、案外多かった印象です。
正直、煩わしいな?と思った事もありました。トレードの勉強だけしたいのに・・・と
この形でみなさん勉強されているので、気持ちを切らさないように努めていました。
注1)

基礎ですが、最初は意味あるの?と思っていました。
意味ないでしょ?って・・・
でも物事なんでもそうですが、いきなり高い所には行けないので一つ一つ順番を追ってしか上がっていけないのも常ですので、基礎からやるという事はこういう事なんだと今では思えます。

参加しはじめて三か月ほどたった頃から、仕事がものすごく忙しくなってしまい途中何度も一旦中止をお願いしようかと思った事がわかりませんが、出来る時間でなんとか進めてきた印象です。
いつもギリギリで、なんとか次に進めさせてもらえるような感じでした。

始める前は、2.3時間なら時間とれると思い始めましたが、段々と難しくなり、食事の準備しながらとか、かたずけながらとか、他ごとしながら見ている事が当たり前になり、チャートの形から、エントリー?もう少し監視?エントリーしたら、ちょっとPCの前に張り付き?みたいな生活を続けていました。
私の成績なんて、みんさんと比べたたら大したPIPも取れていませんが、こういった事も可能なのがメソッドの凄い所だと思います。
いろいろな人がいろいろな条件で相場に向かっていると思いますが、自分の環境にあった方法がつかめるのではないかと思います。

私の場合 多くのPIPより、いかに安定させる?と途中から考えるようになりましたのでPIPSより安定、家庭環境からしてもあまり多くの時間を相場には使えない環境ですので、内容には十分満足しています。
分相応といいますか?月に何百PIPも取るといった事を望まなければ、私ができたぐらいですので、これから取り組まれそうとしているみなさんも大丈夫かと思います。

もう1年以上になりますし、チャートの形とインジの位置をパッと見ただけで、チャンスか?そうでないか?は一目でもなんとなくはわかりますし、わかるように出来てると思います。
ここで勉強されているみなさんも、きっと同じだと思いますし、よく言われる“鉄板”と
言われる形が存在するので、この形をひたすらひたすら待って、この形しかエントリー
しなければ、トータルで負ける事はまずないと思います。
この鉄板の形の根拠が理解できたのが、本当にすごい事だと感じています。
この事を事細かく教えてくれる所はないんじゃないでしょうか?
師匠が長期(日足、4h足、1h足等)なくても短期だけでも勝てる!というのは本当の事だと思いますし、ここで学んでいる人はみなさんそう思われるでしょう。

今やっと、最初の目的だったフィボの講習までくる事ができましたが、始めた頃と随分と自分の環境が変わってしまい、じっくり勉強する時間は、ほぼありませんが、ここには同期の人達が投稿してくれるSNSがありますので、自分が相場監視できなくても振り返る事ができる環境が用意されています。
注2)

まだ講習が2.3回残っていますが、最後までよろしくお願いします。

■自己紹介

年齢 40代後半 男 もう、初老です。
仕事 自営業
趣味 魚釣り ドライブ アウトドア全般 映画 漫画 ロックが好き
相場との関わり  2009年春頃~FXは2012年頃~

この年になると、人生やったもの(行動した人の)勝!だとよく感じます。
やりたい事我慢してるほど、人生長くないな!とよく思います。
長いですが、座右の銘としてはそんな感じです。
「やったもの勝!(行動したもの勝!です。

簡単に釣りに関しては、友達、知り合いのバスプロの子達に誘われてしまうので、バス釣りしてますが、魚釣りは基本なんでも好きですし、いろいろやってきました。
基本、ルアーが好きです。
仕事がらもあると思いますが、餌じゃない所が気に入っています。
メーカーはシマノが好きです。
流石!自転車屋さん!って感じのリールの質感が好きです。

注1)
これは、全て決められた通りに練習していただくための準備、規律であり、トレード以外のことではありません。
トレードを学ぶため以外に時間をとられることは皆無です。
当然、見知らぬ他人が集まる場所なので、セキュリティのルールなどは守っていただかなければなりません。
注2)
努力もせずに人の日記をあてにできるわけではありません。ここもルールがあります。

■rannamより

gattsuさんは、時間もほとんどないようでどうなのかなと思っていましたが、順調に上手くなられ、手が掛からないグループでした。
とにかくお仕事忙しく、SNSとの距離は感じていましたので、気になるgattsuさんのルアーアイコンについても聞けないままとなっていました(笑)。
観察時間はメンバー最少時間といえるほどの隙間で結果を出しています。
あっという間にトレードして終わりみたいな(笑)。
凄腕の職人みたいなイメージですね。

もちろん、どんなに忙しくとも日記はしっかりアップされてきました。
集計も早かったです。

淡々と結果を出して手短に、まあ、お互いこれでいい感じでした。
だいたい、こういった方はユーザーボイスは頂けないのが相場なのですが、お忙しい中、お時間を割いていただいてありがとうございました。

ユーザーボイスを頂いた時にメールに書かれていた、「トレードが好きかと言われると、微妙」「仕事で人に頼られ喜ばれる方が充実している」
といった言葉が印象的です。
「あー、この人はこういう人だったのか」と、
はじめてgattsuさんのことを身近に感じることができました。
実は結構似たもの同士なのではないかと思えてきました。
ルアーアイコンの謎も解け、リールはシマノにも激しく同意(笑)。

もうあと少しでこの生活も解放ですね。
長期間お疲れ様でした。
今後も末永くよろしくお願いします。

※ユーザーボイスの方は、具体的なテクニカル名称など含まれる部分はカットさせていただきました。