downy(2013/6月生)
ユーロ円 FX 349戦 217勝 128敗 4分 勝率 62.9% 総獲得ピプス 1292.3ピプス PF3.10
※ユーザーボイスをいただいたのは、2015年2月です。
・入会前
自分が、FXを始めたのは2011年10月です。
FXを始めるにあたり、勝ち組と言われる人達は全体の1割にも満たないと言われている事は知っていたので、一般論を信じ人と同じ事をやっていても勝てないのだろうと、ひねくれ者の自分は考え、解説しているサイトやブログが少なかったハーモニックトレードに興味を持ったのがキッカケで、こちらの師匠のブログに辿り着きました。
そこには自分が教えていただいているVanilla先生、わっほーさん、golgo先生が生徒だった頃の浮世離れした成績がUPされていて、当時は絶対に嘘だと思っていました(笑)
しかし、何個か記事を読んでみると自分が敬遠していた一般論を、屁理屈ではなく論理的にソフトに否定している内容があったり、圧倒的な成績以外にも他のサイトと違う感覚があったのを覚えています。
何度か記事を読ませてもらいにブログを訪れている間に見つけた、師匠がインタビューされた記事での、この言葉には衝撃を受けました。
「精神力を鍛えるというのはたわごとだと気がつきました。(笑)
やはり徹底的に仕掛けと手仕舞いを研究しないといけないと思いました。
その自信なり成功体験の積み重ねもないのに精神面だけ鍛えるなど妄想かなと。」
今まで他のサイトや本を読んでモヤモヤしていた事をスカッと答えてくれていました。
あの成績は本当かもしれないと思い始めました。
FXを始めたばかりだったので、とりあえず自分でやってみてからでも遅くはないと思い、
しばらく独学でZUPというハーモインジ(糞)と格闘しては負け続ける日々を送りました。
その後、師匠のブログを久々に覗いた時に口座開設でフィボインジと無料講習プレゼント企画をやっていたので、すぐに申し込みました。
講習の内容は、とてもわかりやすくフィボの基礎を3時間以上、無料にも関わらず教えていただきました。
インジも無料でこんなに凄いやつプレゼントしていいの?と思うレベルです。
この講習受講後から入会しようと考えていたのですが、プレゼントのフィボインジを使えば、独学で勝てるようになるんじゃないかと、またも格闘…。ボロ負け…。(フィボやインジが悪いのではなく使い方です)今思えば本当に馬鹿だったと思います。
その後、独学でやる事に限界を感じ、最後にヤケになってやったハイレバギャンブルトレードで奇跡的に生涯収支ちょいプラスまで戻ってこれたのを機に、こんな事を続けていたら破滅一直線。今後もFXを続けるならギャンブル的な要素を排除し、自信を持てる確かなトレード技術を身に付けないと駄目だと考えを改め、もう一度無料講習を受講させていただき、入会を決心しました。
・入会後
入会後の学習の流れは、他の皆さんのユーザーボイスに詳しく書かれているので簡単な説明になりますが、
大体皆さん入会から4〜6ヶ月位で、集計を出すステップ4に進み、安定して月間プラスを叩き出すようになり、入会から12ヶ月後までには最終ステップ7まで進み、安定して勝ちまくるトレーダーになっていきます。その後、フィボナッチ・ハーモニックパターンについて学んでいきます。
入会前は負けていた人達が学習を続ける事によって半年後には多くの人が勝てるようになるんです。
信じられないかもしれませんが、事実です。
一部のセンスの良い人しか習得する事が出来ない特殊な技術ではありません。
かと言って、サインが出たからエントリーするだけという単純な技術でもありませんが、一生懸命学習を続ければ誰もが再現出来るように考えられた、rannam師匠の努力と工夫が詰まったメソッドです。
メソッドの理解が深まる度に、とても良く考えられていて凄いなぁと感じます。
大きく逆行されてヒヤヒヤする事なく、ポジションを取ってすぐに順行する理想的なトレードが出来るようになります。ボラティリティが全く無くなる様な事が起こらない限り、弱点が無いように思います。
そして、師匠の講習、プロブログ(メソッドの教科書的ブログ)、先生方、SNSの仕組み、どれを取ってもFX学習に最適な環境が用意されています。
しかし、これだけ素晴らしいと言っておきながら、自分が月間でしっかり勝ち越す事が出来るまでに、入会から16ヶ月掛かりました。(上にも書きましたが、通常多くの人が半年程で安定してプラスになります)
月計ワースト1位も取ってます。ブログにUPされるメンバー総合成績の負けトレードは自分が担っていました。
そうです。自分は落ちこぼれ生徒でした(T_T)
通常、入会月によって担当してもらう先生が決定され、卒業までその先生に添削をしてもらうのですが、自分の場合は、SNS入会前にブログの成績を見て憧れていたVanilla先生とgolgo先生のお二人に運良く教えていただく機会に恵まれたにも関わらず、なかなか成績が上がりませんでした。
長い間成績が上がらなかった原因は自分の努力不足です。
いくら素晴らしい環境が用意されていても、本人の努力が足りなければ上達しないのは当然ですよね(^_^;)
時間が掛かってしまいましたが、自分の努力不足を認め、今までの自分の学習姿勢では駄目だと自覚してからは、トレード以前である日記の書き方から上手いメンバーの真似をし始めるようにしました。
この頃から技術がついてきたように思います。
そういう意味でも、自分はトレード技術以外にも沢山の大切な事を学ばせていただきました。
これから入会を考えている皆さん、ここには世界最高のFX技術を学べる環境が用意されていると自信を持って言えます。上達へのレールは敷かれてあります。ゴールに向かって愚直に一生懸命やり続ける覚悟だけが必要です。諦めなければ必ず結果はついてきます。日々、熱心に指導してくださる先生方がいます。切磋琢磨しあえる仲間も出来るでしょう。そして、デキが悪くても諦めずに一生懸命努力を続けていれば師匠は見放したりしません。実証済みです(笑)
他の皆さんも書いている様に、ここで駄目なら他所にいっても難しいと自分も思います。
なかなか踏ん切りがつかない方は、とりあえず無料講習を受講してみるのが良いと思います。
自分も無料講習で師匠の人柄に触れ入会を決めました。
本気でFXを学習したい方には絶対にオススメです。勇気と覚悟を裏切りません。
最後に、こんな自分を見捨てずに気に掛けてくれ、今のレベルまで育ててくれた師匠、本当にありがとうございます。師匠との出会いは自分の人生の宝物です。
毎日毎日、丁寧に添削してくれたVanilla先生、何度も同じ事を言わせてしまいごめんなさい。上達する度に褒めていただけた事が嬉しくて、ここまで頑張ってこれました。ありがとうございます。
わっほーさん、SNS内で困った事がある時に、すぐに対応してくれたお蔭でスムーズに練習に取り組む事が出来ました。ありがとうございます。
golgo先生、先生に教えていただいている間に結果を出せなかったのが心残りです。どうにかユーザーボイスを書ける所まで辿り着けました。たまにしてくれたユーモアのある添削で癒やされました。ありがとうございます。
SNSの先輩方、同期後輩の皆さん、行き詰まった時にアドバイスをいただいたり、気付きを与えてくれたり、頑張っている姿を見て自分も頑張らなくてはと奮起させてくれたり、沢山の良い刺激を貰い支えられ、ここまで来れました。ありがとうございます。
自分は、まだまだこれからが大切だと思っています。フィボやハーモをマスター出来るように、これからも練習を続けていきたいと思っています。今後共よろしくお願いします。
・自己紹介
今年32歳になります。
イージス艦に搭載されている対ミサイル迎撃兵器の製造と整備に従事。
本当はH-2Aロケットかジェットエンジンの部署に入りたかったので、絶望していました。
高校時代から続けていたバンドで運良くメジャーデビュー出来る事になり退社。
(madaraさんもバンドやっていたと知りビックリしました)
高校時代の先生と結婚(^_^;)
レコーディング中に、メンバー同士で大喧嘩をしてしまい関係修復不能で解散。契約解除。
離婚(^_^;)
路頭に迷う。
幼少の頃から無理矢理やらされていて大嫌いでしたが、現在は実家の空手道場で父と一緒に大人や子供達に空手の指導をしています。
ジェットーコースターの様な不安定な人生を送ってきたので、トレードで稼いで心配させてしまった両親に親孝行をしたいです。
■rannamより
ユーザーボイスありがとうございます。
downyさんは、
2014年、1月マイナス15.4ピプス 3月マイナス25.4ピプス 5月マイナス22.7ピプスと
3度もSNSの月間成績最下位をとっています。本人もここまでとは知らなかったのではないでしょうか(笑)。
正直、これはさすがに厳しいのではないかとは思いました。
で、2014年7月に飲酒運転の車にはねられてしまい全治5ヶ月ということでしばらくお休みしていました。
理解力とかそういうレベルではなく、やはり集中して継続できる環境が一番大事なんですね。
なので、これは復帰は難しいのではないかとも思いました。
ところが、9月にはしっかり復帰してきたのには驚きました。
成績が上がらないところに、事故にまで巻き込まれ普通あきらめるかなと。
そこからは人が変わったような感じでしたかね。
何事も積極的な感じで。
「やればやっぱりできるやん」などなどこちらもいろいろ気づきがありました。
そして、2014年末には当サイトのIDとパスワードを他人に横流しして不正アクセスを繰り返していた犯人捕獲に協力していただきました。
その節は、大変お世話になりました。
まだ、本格的にお返しできていませんので、釣りグルメ旅行に招待しようかと思っています(笑)。
自己紹介も、これ全部載せていいの?と逆にこちらが心配しましたが、rannamの判断で問題ないとのこと。会社名など固有名詞は削除させていただきました。
これは、たぶん、サクラと言われないように気を使ってくれたのだなと思っています。
とても信頼できる人です。
長期間お疲れさまでした!!
これからもよろしくー。