ユーザーの声 gakuさん

gaku(2015/9月生)
ユーロ円 FX 669戦 646勝 20敗 3分 勝率 97.0% 総獲得ピプス 7548.2ピプス PF116.77

スクリーンショット 2016-12-07 9.50.44

入会するまでの話。
元々病院でリハビリの仕事をしておりました。FXについて興味を持ったのは働きだして数年経ってからで、FXについては全く関係ないのですが、少しリハビリについて紹介を。
リハビリの仕事というのは、動けない人を介助して歩かせたりするわけですから、看護師が「白衣の天使」と言われるならば、「白衣の土方」と言われるほど肉体労働で、
さらに患者を治すためには技術を高めていかなくてはならないので、高額な講習代を払って○○法とか手技を習得するために、本を読むなど休みの日まで勉強を常にしなくてはいけない職種です。
それに見合うほどの給料が貰えるかというと、社会一般的な平均年収に毛が生えたほどの給料しか貰えないのが現実でした。
ましてや、定年が65歳なのにそんな歳までこんな仕事できるのかという将来的不安もありました。
そんな時にブームになっていたのがFXでした。
日中働いているサラリーマンでも夜間トレードできるというのが魅力的で、
調べてみたらいろいろな手法があり成功されている人たちがたくさん出てきました。
リハビリの手法獲得に時間やお金を投資するよりも、FXの手法獲得に投資した方がよほど建設的で、
なおかつ今までリハビリの様々な手法を習得してきたわけですから、簡単に習得できるものだと思っていました。

で、こちらのブログに出会うまではスキャルピングを中心にいろいろな商材や講習を受けたり聖杯探しをずっとしてきました。
なかなか勝ち越せるような物に出会えず、負けトレードの回避方法を質問しても感覚的なことで終わってしまったり、
諦めない限り最後まで面倒見ますと言ってとんずらされたりとか、数十万する自動売買ソフトを起動させて口座を吹っ飛ばしたりしていました。
とは言え 様々な商材(トレンドライン、フォーメーション、フィボナッチ、EMA、ダウ理論、ブレイクトレード等々)を買って勉強してきたわけなので、どういったものが優位性があるのかは何気なしに分かるようになっておりました。
その一つがフィボナッチでありハーモニックでありました。いろいろとハーモニックについて調べている時にたどり着いたのがこちらのブログでした。

ブログの内容を見させていただき、とんでもない成績が公表されていましたが、今までの経験則でこれは間違いないと思いすぐに入会を決意しました。が….その頃妻の妊娠が発覚。
習得期間が1年間ということもあった為、出産を優先し見送ることになりました。その後、無事に子どもが生まれましたが、赤ちゃんなわけであやしたり寝かしつけたり、夜泣きがあったりといろいろ世話をしてやらなければならず、
さらにウサギが高齢で寝たきりになってしまい、介護やリハビリをしなければならなかったり(残念ながら入学後半年くらいで亡くなりました)
なかなか自分の時間が作れない状況は変わりありませんでした。
ただ、やはり早くFXで子どもの為に稼がなくてはいけないという思いが募り、妻にも理解をしてもらい入会申し込みをさせていただきました。

入会後はどうだったかというと、仕事と家庭とトレードを両立していくことがやはり一番苦労しました。
こちらで学習していく為には、毎日トレードと日誌を書く時間を作らなければなりません。
仕事から帰ってきても、子どもの世話や寝かしつけ、うさぎの世話、妻との会話など家庭の事をおろそかにもする訳にもいかなかったので、
それらを済ませてからようやく落ち着いてトレードできるのですが、
しばらくすると眠気が襲い、寝落ちしてチャンスを見過ごしたりすることが多々あり睡魔との闘いでした。
翌日の仕事のことも考えると睡眠時間を削る訳にもいかず日誌の内容も皆さんと比べると淡泊だったと思います。(師匠ごめんなさい)

そんな日誌でも真摯に添削していただける先生方のお陰で何とかここまで投げ出さず取り組むことができました。
何よりステップが上がる度に、rannamメソッドによりこれまでの培ってきた知識などが点と点になっていたものが結びつき、さらに初めて知る内容には衝撃を受け、どんどん楽しくなっていきました。
また、同期のメンバーが居たことも切磋琢磨しあえて非常に心強かったと思います。

タブレットを購入して通勤時間や休みの日などに空いている時間に集中して過去チャートを見てイメージトレーニングや、
昨日のトレードを振り返る、添削内容を確認するなどして学習を深めていくようにしました。
そして、ステップ4に上がってからは週100pips以上獲ることが出来るようになっていました。

SNSの雰囲気としては
rannam師匠のお人柄もありアットホームな感じで、時には熱意を持って厳しいお叱りもあり、
体調を崩した時は励ましていただたり、そしてみんながリスペクトし合えFXを真剣に学ぶことが出来る場であったと思います。

SNSシステムやメソッドについては
・ステップ毎に講習が開かれる。そして何回受けても良い。
・ステップ毎に取り組む課題が明確化されている。
 →講習を受けた後は、どこに着目してトレードをするか指示がきます。それに従いとにかく経験を積んでいきます。
・講習だけではなく様々な相場のケースに対応できるようにいろいろな解説がある。
・トレード日誌を個別で毎日添削してくれる。
・エントリールールが明確化されている。回避しなければならない状況も明確化されている。
・膨大なデータで裏付けされた優位性ある厳選されたインジケーターを使用する。そして、オリジナルインジがすごい信頼度。
・受講生に分かりやすく伝わるように、細かい状況までいろいろと工夫されて伝えようとしている。教え方がうまい。

こちらを受講するまでにもこういったSNS形式のところに参加したことがありましたが、ここまでしっかりと学習形態が出来上がっているところはなかったです。
というか、先生方におかれましては講習や添削などに貴重な時間を削って運営されている訳で、本当にこの金額で釣り合うのか心配になるくらいです。

卒業してから今後
まず、リアルでやってみて今まで通りのトレードが出来るようになること。
そして、専業トレーダーになる!

最後に
かなり遠回りしてようやく勝てるメソッドに出会うことができました。
FX初心者でこちらに辿り着いた方は本当にうらやましい限りです。
もっと時間に余裕があるときに、他の商材に手を出す前に早くここに辿り着きたかったですね。

rannam師匠、hinao先生、わっほー先生。また、メンバー方々本当に感謝しております。
残り僅かになりましたが今後ともよろしくお願いいたします。

自己紹介
年齢 30代
FX歴 8年程
仕事 理学療法士(一応役職)
趣味 映画鑑賞、Fly Fishing、週末畑仕事

■rannamより

なかなか大変な環境だったんですね。
うさぎさんにはお悔やみ申し上げます。
私もうっかりシマリスを飼ってしまい、お亡くなりになられたときはとても辛かったです。
毎週毎週シマリスグッズをペットショップに見に行っていた日々が思い出されます。
こんな胡桃割れるんかい!!とか言いながら(笑)。
実際ちょっと割ってやらないと無理でしたけどね。
当時こういった小動物を診て頂ける医者もわからず、病院に連れていっても気休めにしかなりませんでした。
犬とかはほんとやばいけど、シマリスぐらいなら大丈夫かなという判断が甘かったです。
やはり、カブトムシまでにしておくことがベターかと(笑)。

毎度そうなんですが、ユーザーボイスを頂くまでメンバーの詳しい状況はわからないのですね。
だいたいボイスを頂くような人は言い訳もせず黙々とやられる方が多いですしね。
それでこの成績というのが素晴らしい。
お休みもほとんどなかったかと思います。
お気持ちと頑張りにちょっと潤っときました(笑)。頭が下がります。
もちろん、まったく手が掛からずでした。
感覚的なところもほとんどなく、安定したトレードが多かったです。
少し指摘すればすぐに修正でき、それまでの経験も活きたタイプなのかなと思います。

で、それだけの経験があっても、非常に素直に指示に従っていただけました。
それがやはり大きかったかと思います。
自己流が長いと一見あと少し何かヒントを得ればいけると勘違いしがちなんですね。
ここを捨てないとなかなかうまくいかない。
そういう思い込みで、ヒント探しに終始する人はかなり厳しいです。
メソッドだけで全ては完結でき、そのための学習プログラムが組まれているわけですから。
だからこそ、まずそれを突き詰めて欲しいわけです。
その勘違いさえなければ、やはり経験があることは強みになります。
勘違いするようなら、癖のついていない初心者の方の方が見込みがありますね。
最初のアプローチの間違いを修正することがとても大事なんですね。

音楽も大好きなようで、よくお気に入りの曲を教えていただきました。
現在はフィボナッチの初歩をやりはじめており、
トレードの方はそれまでのように時間がとれないかと思いますが、
お体壊さない程度に頑張ってください。
ユーザーボイスありがとうございました。
ご家族のために稼いでくださいね。
今後も末永くよろしくお願いします。